1: 朝一から閉店までφ ★
2022.03.08 11:00 NEWSポストセブン
ウクライナ侵攻をめぐるロシア・プーチン大統領の暴走が止まらない。これまでも国際社会に対して強硬姿勢を取ることは珍しくなかったが、原発や核研究施設への攻撃など、常軌を逸したようにも見える行動が目立つ。
フランスのマクロン大統領は2月にプーチン氏と会談した後、「彼は3年前とは別人になってしまった。頑固で、孤立している」と側近に漏らしたとされる。
プーチン氏に変化をもたらしたきっかけとされるのが、ナンバー2だったメドヴェージェフ首相の退任だ。2000年から2008年まで2期8年にわたり大統領を務めたプーチン氏は、当時連続3選が禁じられていたため、側近だったメドヴェージェフ氏に大統領を任せ、自らは首相の座に就いた。
「タンデム(双頭)体制」と呼ばれたが、事実上、首相のプーチン氏がすべての実権を握っていたとされる。2012年にプーチン氏が大統領に返り咲くと、メドヴェージェフ氏は首相として支える立場になり、長らくその体制が続いた。
ところが2020年1月、突如としてメドヴェージェフ氏は首相を解任され、安全保障会議副議長という実権のないポストに就くことになった。事実上の更迭とされているが、これがその後のプーチン氏の「暴君化」に繋がる決定打となったと見るのは、外務省関係者だ。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.news-postseven.com/archives/20220308_1732768.html?DETAIL
28: ニューノーマルの名無しさん
>>1
安倍1強も日本没落を招きました。
41: ニューノーマルの名無しさん
>>1
多選容認が原因かと思っていたか
そっちの方が影響大きいのかね
52: ニューノーマルの名無しさん
>>1
ナンバー2排除は独裁者の定石だよ。不気味
でもなんでもない。永続的に核のボタンを
握っていることがアブナイ。
91: ニューノーマルの名無しさん
>>1
日本じゃ安倍が岸田に文句言っているとかマスゴミが書いてるけど、実際はどーなんだろ…
128: ニューノーマルの名無しさん
>>1
メドベージェフも165cmくらいだったな
2: ニューノーマルの名無しさん
世界大戦は来年です。
しっかり生きろな
93: ニューノーマルの名無しさん
>>4 独裁者はみんな同じだよ
イラクのサダムフ・セインは、ナンバー2からナンバー50まで粛清したと言われている
おかげで、サダム・フセインを処刑したあと、新生イラクの指導者になれる人材がいなかった
それが、現在のイラクの混乱の原因と言われているなぁ
94: ニューノーマルの名無しさん
>>4
滅んで欲しい
7: ニューノーマルの名無しさん
まあどっちも死ぬまで独裁者にする法律まで作ろうとしてるからな
8: ニューノーマルの名無しさん
二人とも永久トップに君臨する気マンマンだからな
9: ニューノーマルの名無しさん
組織にNo.2はいらない
銀英伝でオーベルシュタインが言ってたな
17: ニューノーマルの名無しさん
>>9
適当な事言ってんなと調べたらアニメかどうりで
107: ニューノーマルの名無しさん
>>9
お前がNo.2やろw
126: ニューノーマルの名無しさん
>>9
いくら腐っても民主主義のがマシだったな
10: ニューノーマルの名無しさん
北朝鮮
中国
ロシア
日本の周りはキチガイ独裁国家だらけ
11: ニューノーマルの名無しさん
類だからな
12: ニューノーマルの名無しさん
両国ともずっと独裁者でいるため憲法改正してる
13: ニューノーマルの名無しさん
全体主義核最強派=ロシア
民主主義プラグマティズム派=アメリカ
欧州経済共同体=ヨーロッパ諸国
社会主義至上主義拝金派=中国
島民=日本
島民(いきり)=イギリス
イスラム
アフリカ
その他
14: ニューノーマルの名無しさん
ナンバー2を排除すれば、ナンバー3が自動的にナンバー2になるだけ。
16: ニューノーマルの名無しさん
>>14
ナンバー3って言えるような人がいなかったんでしょロシアには。
中国も記事にあるように、李克強首相が2023年に辞めてその後は目ぼしい人がいないよね。
15: ニューノーマルの名無しさん
そうこいつらは似てる
白いプーと黄色いプーだ
19: ニューノーマルの名無しさん
共通点っちゃやっぱ、ぷうよ
ぷうさんよ
20: ニューノーマルの名無しさん
つまりだ。赤レンジャーの立場としては青レンジャーさえ消しておけば安泰ってことだな。黄はただのデブ。ピンクは飾り物。緑はいるかどうかも怪しい存在。青の人気とリーダーシップにある日嫉妬して、青を陥れれば良い。
24: ニューノーマルの名無しさん
>>20
つまり、ヒーローのリーダーとして人数をへらさなけばならなかった。サンバルカン時代は3人まで減ったのは常にナンバー2を消していった為。
55: ニューノーマルの名無しさん
>>20
ピンクじゃなくて桃だよ
21: ニューノーマルの名無しさん
プーチン&ぷーさん
27: ニューノーマルの名無しさん
>>21
プーちん
プーさん
22: ニューノーマルの名無しさん
プーチンとプーさんなんてもともとそっくりだろ
25: ニューノーマルの名無しさん
暗殺くる?
34: ニューノーマルの名無しさん
>>25
半年以内に
29: ニューノーマルの名無しさん
支持を得られなくなって側近に人が集まりだしたのを
謀反だと思い
怖くなって権力維持の為に散らす
独裁はそれが容易にできるから全能感で暴君化が加速してしまうんでしょ
30: ニューノーマルの名無しさん
正恩も叔父を○しとったな。共産圏はみな一緒よ
日本も志位がいつまでも委員長におるし
32: ニューノーマルの名無しさん
オーベルシュタイン「あれ?」
35: ニューノーマルの名無しさん
安倍はNo.2をうまく使ったが、菅と岸田はNo.2がいない
69: ニューノーマルの名無しさん
>>35 お、おう
腹心が何人かいるように見えるのは気のせいか!?
36: ニューノーマルの名無しさん
ヤンウェンリー「?」
42: ニューノーマルの名無しさん
北京五輪で羽生のいつものプーさんティッシュケースが似たような色のただのニットだったんだけどもw
これってプーさん禁止令とかでてたん?
50: ニューノーマルの名無しさん
>>42
プーさん持ち込み禁止は実際にあった。
羽生がメダル逃したのもプーレスが原因。
44: ニューノーマルの名無しさん
独裁者は69才死亡するから、プーチンは今年、きんぺいは来年
地球が綺麗になるわー
45: ニューノーマルの名無しさん
どっちも悪徳くそジジイ
46: ニューノーマルの名無しさん
二人とも暗殺を極度に恐れている。
ドローン攻撃が危ない。
47: ニューノーマルの名無しさん
長期間はダメだな
腐ってくるわ
49: ニューノーマルの名無しさん
ダメになりそうなときには以下を心がければいいんだよ
・負けない
・投げ出さない
・逃げ出さない
・信じぬく
ウクライナはそうしてるね
59: ニューノーマルの名無しさん
>>49
どれが一番大事?
66: ニューノーマルの名無しさん
>>49
プーチン「退かぬ媚びぬ省みぬ」
51: ニューノーマルの名無しさん
柳井さんも入れてあげて。
53: ニューノーマルの名無しさん
安倍さんも入れてあげて。
56: ニューノーマルの名無しさん
昨日のコンビニでは狂人化とか新聞に載りまくってるが
俺の目から見たら全く正常な常識人の行動に見える
58: ニューノーマルの名無しさん
キルヒアイスは必要なんだよ
61: ニューノーマルの名無しさん
ガースー「」
62: ニューノーマルの名無しさん
プーチン、習、安倍、ユニクロの戦略そのものやん。
64: ニューノーマルの名無しさん
レッドチームは強力な独裁者がいないとバラバラになるからね。
70: ニューノーマルの名無しさん
メドベージェフはユダヤ人たから、今回のウクライナ侵攻には違うスタンスを取ってたかもなあ。
71: ニューノーマルの名無しさん
プーチンにとってのメドベージェフは完全な配下だけど
中国共産党におけるNo.2は党内派閥のバランス人事なので
同じNo.2といっても意味が違うと思うが
73: ニューノーマルの名無しさん
「”岸田総理・安倍幹事長”という奇策がある」と囁くのは、自民党の若手議員だ。
いったいどういうことなのか。
「メドベージェフ氏に大統領をまかせて一度首相に降り、再びロシア大統領に返り咲いたプーチン氏と同じことをやろうとしているんです。
安倍首相は、宿願の憲法改正について、『あと5、6年はかかる』とこぼしている。
ハト派の岸田文雄に首相を禅譲して、野党と改憲議論を成熟させる。
自分は幹事長として”院政”を敷き、その後首相に返り咲いて改憲を成し遂げるという段取り。
『ロシア式』なんて、党内で言われだしています」(与党担当記者)
安倍元首相は権力を手放す気はない。
75: ニューノーマルの名無しさん
どことなくお顔も似ているような…
76: ニューノーマルの名無しさん
誰であろうと長期間政権を握らせたらいかん
ロシアにもを禁じる法律があったが裏技を使った挙句、自分に都合のいいように法律を変えたのがプーチン。
77: ニューノーマルの名無しさん
あの辺は権力闘争の負け=粛清で死亡が年中行事死みたいなとこだしな。
78: ニューノーマルの名無しさん
大統領(主席)の任期を撤廃したという点では、良く似ているな
いつまでも、やっていたいんだろうな
気持ち悪い野郎だよ
二人とも
79: ニューノーマルの名無しさん
プーチン 69歳
習近平 68歳
老いた独裁者に世界は翻弄される
80: ニューノーマルの名無しさん
これに比べれば北朝鮮はうまく世代交代してたよなぁ
あんな国家でも世襲だが衰えればトップは変わってはいた
どんどん政策は悪化したかもしれんが
81: ニューノーマルの名無しさん
>>80
北はかなり優秀だな
なんなんあの国
83: ニューノーマルの名無しさん
メドヴェージェフと首相と大統領を交代して権力握ってたからな
まぁ大阪府知事と大阪市長が入れ替わって出馬した大阪維新みたいなもんかな
84: ニューノーマルの名無しさん
何故政権を退く事が出来ないかと言うと、裁かれる様な事をいっぱいしたからだ。
だから嘘で固めて法律も変えて生きてる

【特集】 プーチンと習近平の不気味な共通点 ともにナンバー2排除で「暴君化」 [朝一から閉店までφ★]
5ちゃんねるのニュース速報+@5ch掲示板での議論に参加しましょう:「【特集】 プーチンと習近平の不気味な共通点 ともにナンバー2排除で「暴君化」 」。
コメント