スポンサーリンク

【テレビ】さんま、人生で“ウツ”になった瞬間を告白「それがつらくてダメだと思って…」

スポンサーリンク
スポンサーリンク
テレビ
スポンサーリンク
1: 湛然 ★
さんま、人生で“ウツ”になった瞬間を告白「それがつらくてダメだと思って…」
12/30(金) 21:48 スポニチアネックス
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4133406c2f7898402a4de4b535cff674b014e2a

 お笑いタレント・明石家さんま(67)が30日放送のテレビ朝日「アメトーーク年末SP」(金曜後6・00)に出演し、人生で“ウツ”になった瞬間について告白する場面があった。

 「つらい時はないんですか?」と問われたさんまは「ないよ。自分のことを過信してないからね。すごいと思ってないから、落ち込まない」と即答し、共演者をうならせる。これにお笑いタレント・陣内智則は「紳助さんが昔“さんまは小4の2時間目の休み時間で5分だけウツになった”って言ってましたよ」と事実かどうか尋ねていた。

 さんまは「人気投票で学級委員に選ばれてもうてな。それがつらかったんや。4年生ながら、人気投票で選んじゃダメだと思って、バッジを返したんや。そしたら先生に“みんなから選ばれんだから頑張りなさい”って言われて、悩んだんや…それ以外はない」と返して、爆笑をさらっていた。

(おわり)

関連
【アメトーーク年末SP】EXIT兼近 さんまのアノ番組は「ジジイたちがノリで盛り上がってるだけって」「怖かったんですよ…」 [征夷大将軍★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1672409122/

17: 名無しさん@恐縮です
>>1
弟を亡くした時じゃないんだ…安っぽいな

37: 名無しさん@恐縮です
>>17
身内なくしたら適応障害なるのが普通

81: 名無しさん@恐縮です
>>17
さんまが弟のこと話すわけないだろ

2: 名無しさん@恐縮です
さんまの一番面白かった番組は
なんでもダービー
異論は認める

12: 名無しさん@恐縮です
>>2
からくり
でしょ
異論は認める

29: 名無しさん@恐縮です
>>2
単発だけど、たけしとの特番の数々は全部面白かった
27時間も含めて
レギュラーはマンネリだから基本つまらんな

3: 名無しさん@恐縮です
躁病気味の人なのだろうね
ガチの躁病は積極的すぎて強気すぎて周りに迷惑かけるけど、
さんまは「病」ではない、いい感じで社会に適合出来てるし大成功してる

15: 名無しさん@恐縮です
>>3
一流になるには実力者会では病的に取り組みそれと時代と運まで必要なんだから
同じ仲間の寛平とジミーの浮き沈みを見てたら
過信はしないよな

4: 名無しさん@恐縮です
さんまは結構キツい過去があるからな。生きてるだけで丸儲けとか、肉子であった、みんな望まれて生まれてきたんだっていう言葉もその境遇を経てるから実は深い言葉。

7: 名無しさん@恐縮です
>>4
でも若い頃の下半身の武者ぶりと後始末は荒技だったみたいだけどね
浅田美代子さんのお母様が亡くなって香典を渡したら浅田さん何故か激昂して「何でも金で解決しようとして」といわれ目が点になった話好きw

5: 名無しさん@恐縮です
全然眠れないんだっけ
どこか無理してるから体にでてるんじゃないかな

36: 名無しさん@恐縮です
>>5
黒ひげみたいな

6: 名無しさん@恐縮です
継母に愛されず、弟が火事で死亡。

83: 名無しさん@恐縮です
>>6
身内がいないから人を愛せる人もいるよ

9: 名無しさん@恐縮です
さんまの泣いた顔は
弟死んだ時の週刊誌写真でしか
見た事ないなぁ

31: 名無しさん@恐縮です
>>9
小染さんが事故死したときも泣いてる

10: 名無しさん@恐縮です
ジミー「頑張れよ」

11: 名無しさん@恐縮です
紳助はスタジオに1時間半前から到着して遅刻なし
さんまは遅刻ばかりで
紳助が注意したら
さんま「だっておまえ気小さいもん」

16: 名無しさん@恐縮です
>>11
大物がそんな時間にいたらスタッフとか共演者とか気を使うだろ楽屋挨拶来ないだけでブチ切れる小物もいるし

19: 名無しさん@恐縮です
>>16
ちなみに志村けんも
数時間前にスタジオ入りしてた

56: 名無しさん@恐縮です
>>19
志村けんは紳助と違って自分がかなり先にスタジオ入りしてても後輩恫喝とかはしないイメージ

20: 名無しさん@恐縮です
>>11
これは上岡龍太郎とのラジオでの話じゃないのかな
紳助が常識人なだけでさんまは昔から変わらず
ぶっ飛んで芸人やってそう

51: 名無しさん@恐縮です
>>11
それは紳助悪くないな

13: 名無しさん@恐縮です
さんまはインテリでスポーツもできるのに
人より優れることに全く執着がないのが凄い
自分なら学級委員やって勘違いしてるわ

14: 名無しさん@恐縮です
老害来てるが、それ以上にサイコパスだからなぁ

21: 名無しさん@恐縮です
「さんまは異常に躁の長い躁鬱病」って紳助が言ってたな

22: 名無しさん@恐縮です
>>21
まあ闇はものすごく感じる

39: 名無しさん@恐縮です
>>21
紳助はそういう風に取るしか理解出来ないだけさんま流に言えば「俺は人生楽しんでるだけ」

23: 名無しさん@恐縮です
人生で落ち込むことが無いってすごすぎだったな

24: 名無しさん@恐縮です
ダウンタウンやウンナンの後継者は現れても、さんま、タモリクラスはもう二度と出てこない気がする
最近の若手芸人とかオーラなさすぎて一般人にしか見えない

35: 名無しさん@恐縮です
>>24
お前が年を取っただけ
つまりはもう老害になってる

44: 名無しさん@恐縮です
>>24
ダウンタウンの凄さは分かるぞ
たた吉本じゃなかったらあそこまで大物にならなかっただろうというのもある

63: 名無しさん@恐縮です
>>24
タモリのビッグ3だけは納得出来んわタモリの何が凄いの?

71: 名無しさん@恐縮です
>>63
正直わからん
でも具体的に説明できない、そこにいるだけで空気が一変するような存在感みたいなものこそがタモリやさんまの凄さだと思う
たけしに関しては完全に老害に成り下がってしまった印象

75: 名無しさん@恐縮です
>>63

>>71
何も凄くない
笑っていいともの司会を長年してたというだけ

82: 名無しさん@恐縮です
>>71
何もしないことで認められてるところが凄いだろ。宗教家の領域だよ。

80: 名無しさん@恐縮です
>>63
記憶力が良くて検索しなくてもウンチクを話せる

69: 名無しさん@恐縮です
>>24
誰がチンパンジーやねん!

25: 名無しさん@恐縮です
辛いときって問いなのに自分への過信がどうとか述べてる時点で実際自惚れてるよねウツなんてケース色々あるのにまずそこ?って思う

34: 名無しさん@恐縮です
>>28
大竹しのぶがさんまは人助けをしている自分が好きなんだって言ってたな
ナルシストなのかもな

26: 名無しさん@恐縮です
まあ言ってもデビューから40年以上ずっと同じテンションで喋りまくり売れまくり稼ぎまくってるんだらほんとにすごいと思うわ

30: 名無しさん@恐縮です
さんまは何かが欠落しているが
それは人にはいらないものなのかもしれない

86: 名無しさん@恐縮です
>>30
確かにw

33: 名無しさん@恐縮です
日商簿記2級持ってる話を聞いて、真面目なんだなとは思った

40: 名無しさん@恐縮です
バブルが弾けて6億円の借金が残った時は辛かっただろうな

41: 名無しさん@恐縮です
>>40
その頃のさんまはめちゃくちゃ面白かったよ

46: 名無しさん@恐縮です
俺なら学級委員は平気で、ブラックデビルとかやらされる方が鬱になるけどな

47: 名無しさん@恐縮です
ブラックデビルは最初は高田純次だったけどな

48: 名無しさん@恐縮です
漏れも人気投票で学級委員になってたなぁ
あの頃イジられ役だったからw

50: 名無しさん@恐縮です
さんまの弟て言ってももちろん仲良かったと思うけど、母親が
違ってたやろ

52: 名無しさん@恐縮です
ピンではそうでもないのに誰かいると急に戦闘力跳ね上がる感じ

53: 名無しさん@恐縮です
自分を過信するから落ち込むのか
なるほど思考が違う

66: 名無しさん@恐縮です
>>53
さんまが言ってるのはそのままの自分を受け入れられるかって話かと
心のどこかに自分に対する期待だったり他人から認められたい気持ちがあるからこそ現実とのギャップに苦しむ
自分なんてこの程度っていうある種の諦めがあれば少々のことでは動じない
それでも人からディスられるのは辛いけどな

55: 名無しさん@恐縮です
過信してないから落ち込むことないってのはわかる。いつも周りのサポート感謝してるしありがとうって言葉自然と出てくるんだよ。転職前の集配の仕事はめちゃくちゃ過信してたから落ち込んだ。

57: 名無しさん@恐縮です
志村は付き人上がりだから親分の長介に徹底的に業界ルール叩き込まれたからやろ
文字通り鉄拳制裁で

58: 名無しさん@恐縮です
強メンタルうらやましい

59: 名無しさん@恐縮です
正直そんなに幸せそうにも見えない
ただマイナスをプラスに変えていくようなところは見習いたい

60: 名無しさん@恐縮です
ずっと躁状態の精神病だろさんまは

61: 名無しさん@恐縮です
いいともの金曜日のいいかげん男のさんまは面白かった

68: 名無しさん@恐縮です
>>61
金曜のさんまも結婚してた時はつまらなかった
今思えば珍しくて逆に面白かったかもな

62: 名無しさん@恐縮です
紳助のおふざけに乗ってるだけやからなー
みんな知ってる、とても悲しい事を経験してるけど、それを語る事は無いだろうし、ほんとに辛い所は死んでも見せないやろね

そういう意味では、こんな話題になったときに笑いで返せるよう紳助の置土産でもあるなあ

さんまの紳助はホンマに芸人やわ

64: 名無しさん@恐縮です
1985年の日航機墜落事故の飛行機に乗る予定だったけど
ひょうきん族の収録が早く終わって1本早い飛行機に変更してるんだよね
その直後に生放送されたMBSヤングタウンの放送の事を覚えてる
お笑いが全くなくてひたすら曲ばかり流してた
あの時はホンマに震えてたと思う

67: 名無しさん@恐縮です
>>64
震えてたのもあるだろうけど
そんな状況な時にギャグなんか言えんだろ

74: 名無しさん@恐縮です
>>64
しゃべるとふざけるから
おふざけ防止に曲をかけ続けると言う番組側の工夫じゃないのか

65: 名無しさん@恐縮です
本当に辛かったことなんか語るわけないだろ

70: 名無しさん@恐縮です
5分はうつ病じゃないな、ただ落ち込んだだけ

72: 名無しさん@恐縮です
さんまのメンタルは実は凄いと思う
若い時に相当な苦労をしてるよね

73: 名無しさん@恐縮です
辛いことが多すぎて向き合わないようにしてるだけに見える

76: 名無しさん@恐縮です
どんなにギャラが安くても全力でやれってチェックして怒るさんまちゃん
後輩が辛いよね

78: 名無しさん@恐縮です
無いんか。そっか

84: 名無しさん@恐縮です
このエピはちょっと面白いなw

85: 名無しさん@恐縮です
日航機墜落の直後のラジオ

87: 名無しさん@恐縮です
さんまの凄さは笑っていいともで聞き手にタモリを添えて毎週漫談のようなフリートークを生でやってたこと

89: 名無しさん@恐縮です
>>87
当時純粋にさんまの話を聞きたくてタモリ邪魔だなーって思ってたw

88: 名無しさん@恐縮です
面白いかどうかは別として、この人の考え方は凄く勉強になる

【テレビ】さんま、人生で“ウツ”になった瞬間を告白「それがつらくてダメだと思って…」 [湛然★]

テレビ
スポンサーリンク
rosuをフォローする
全部入り速報

コメント

タイトルとURLをコピーしました