スポンサーリンク

熊野古道で…アメリカ人女性が行方不明

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ニュース
スポンサーリンク
1: 七波羅探題 ★
 行方不明になる前日に撮影された写真です。カメラに向かって微笑んでいるのは、アメリカ国籍のウームラッド・パトリシア・ピーツェンさん(60)です。

 警察によりますと、ウームラッドさんは今月10日午前7時ごろ、奈良県・十津川村の民宿を出発し、熊野古道を通って十津川村平谷に向かったとみられています。

 しかし、ウームラッドさんが夜になっても宿泊予定だった施設に到着しなかったため、従業員が通報しました。

 ウームラッドさんは、身長が157センチ、ピンク色のジャンパーを着て、黄色のリュックを背負っていたということで、警察が情報提供を呼び掛けています。

 ウームラッドさんの親族によりますと、ウームラッドさんはこうした一人での山歩きの経験は豊富だということです。

 親族は「彼女を見つけて家に帰したい」と話していて、SNS上で、情報提供とともに、民間の捜索隊を雇うためのクラウドファンディングへの協力を呼び掛けています。

(「グッド!モーニング」2023年4月25日放送分より)

テレビ朝日2023/04/25 09:59
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000296748.html

※引用先に動画あり

84: ウィズコロナの名無しさん
>>1
「クマの鼓動が聞こえる」

134: ウィズコロナの名無しさん
>>1
今月10日の事件かよ二週間経ってるじゃん

245: ウィズコロナの名無しさん
>>1
日系人ぽいね
アメリカ国籍だというから想像してた感じとは全然違った

252: ウィズコロナの名無しさん
>>1
ピンクや黄色の格好で入ったのは正解だな。迷彩柄とかだと見つけられないからな。

336: ウィズコロナの名無しさん
>>1
季節的に夜は越せるだろうけど心配だね

340: ウィズコロナの名無しさん
>>336
朝は一桁台になるから
防寒着持ってないときついんじゃね

2: ウィズコロナの名無しさん
熊野古道で行方不明は稀によくあるらしいけど

110: お約束なので…
>>2
稀なのか?よくあるのか? どっちなんだよ

260: ウィズコロナの名無しさん

269: ウィズコロナの名無しさん
>>260
こんなんあるんかw

274: ウィズコロナの名無しさん
>>260
騙されないぞ😡

331: ウィズコロナの名無しさん
>>260
初めて見たww

351: ウィズコロナの名無しさん
>>260
飛行機事故とかは
希によくあるパターンか

4: ウィズコロナの名無しさん
熊野の道は異界へと続く道。kamikakushiに遭ってしまったか

297: ウィズコロナの名無しさん
>>5
熊野古道みていたかくれんぼ

6: ウィズコロナの名無しさん
神隠しか

7: ウィズコロナの名無しさん
アベノミクス以降日本ってほんと治安悪くなったよな

18: ウィズコロナの名無しさん
>>7
むしろ令和は戦後もっとも治安が良い時代だよ
凶悪犯罪、刑法犯全体が昭和、平成から激減してる

106: ウィズコロナの名無しさん
>>18
起訴しないからノーカンってやつ
タクシー強盗が不起訴だし

138: ウィズコロナの名無しさん
>>7
熊野古道で観光客襲うなんて山賊かなにかか?

183: ウィズコロナの名無しさん
>>7
(60)だぞ。

332: ウィズコロナの名無しさん
>>8
でも日本で行方不明にはリンゼイさんみたいなことがあるからな

9: ウィズコロナの名無しさん
天狗の… 禁止

11: ウィズコロナの名無しさん
名前奪われて油屋で働かされてるんじゃね

16: ウィズコロナの名無しさん
>>11
年齢制限あるだろあれ

12: ウィズコロナの名無しさん
フランス人どうなってん

296: ウィズコロナの名無しさん
>>12
ガイジンってコースアウトを怖がらないからな。

13: ウィズコロナの名無しさん
ええ、今月10日って
遭難で捜索はしたみたいだけど見つからなかったのか
そんな険しいところなのか?

44: ウィズコロナの名無しさん
>>13
山だぞ

335: ウィズコロナの名無しさん
>>13
遭難死って多いよ
現代人ってちょっとでも自然険しいと行きていけないんだよね(´・ω・`)

399: ウィズコロナの名無しさん
>>13
奈良県住みの俺でも一度熊野古道を通って十津川から熊野まで歩こうと計画したことあるけど、
綿密に計画しても一歩間違えたら戻れない可能性を感じてた
山道って看板もないような分岐で一度間違えたら結構やばいんよね

十津川は周りには家はもちろんなく、道を間違えた時は左手側にある国道だけが頼り
国道を目指しても途中の川や谷に阻まれたらまた山を登ってっていう素人には難しすぎる状況
看板もろくに読めない外国人ならさらに難しいわな

407: ウィズコロナの名無しさん
>>404
谷川岳か

>>399
gpsもないような大昔だろ?

413: ウィズコロナの名無しさん
>>407
最近だ そうか 今はスマホでそういうの分かるのかね
俺はスマホを持たないタイプでパソコンで必死に調べたんよ

14: ウィズコロナの名無しさん
まだ見つからないなら絶望的だろうな…
自信あるなら正規ルートから自分から外れたんじゃないのか?

15: ウィズコロナの名無しさん
いちはし・・・

17: ウィズコロナの名無しさん
あまりアメリカ人に見えない

226: ウィズコロナの名無しさん
>>17
ネイティブアメリカンってこんな感じじゃないの?

255: ウィズコロナの名無しさん
>>17
その辺の人みたいだけどおもいっきり笑顔な感じが違うね
ヌートバーのママもめっちゃ笑顔

19: ウィズコロナの名無しさん
地図ロイド使ってたら助かったのに

20: ウィズコロナの名無しさん
熊野古道ってそんなに険しいの?

82: ウィズコロナの名無しさん
>>20
整備されてるよ、でも尾鷲から和歌山に行く途中の道で熊が鹿を殺して食べていたから注意してって言われたことがある

22: ウィズコロナの名無しさん
(´(ェ)`)「・・・」

139: ウィズコロナの名無しさん
>>22
熊の鼓動(´・ω・`)

23: ウィズコロナの名無しさん
長岡京ワラビ採り殺人事件
https://guardians7.com/kyoto-warabitori/

24: ウィズコロナの名無しさん
時空間の裂け目に吸い込まれて異次元に消えてしまったのか

26: ウィズコロナの名無しさん
長期保存食持ってた遭難者は1ヶ月以上山を彷徨って生還したケースもあるから
装備次第ではまだワンチャン生きてるかもしれない

28: ウィズコロナの名無しさん
十津川の民宿とか外国人とまるの?関西にいてもそんなとこ中々行かないし泊まる勇気もないわ。

37: ウィズコロナの名無しさん
>>28
熊野や高野山はブランディングに成功していて、コロナ前から海外観光客多かったよ

43: ウィズコロナの名無しさん
>>37
熊野は多いけど十津川はそうでもないな。まあ、たまにいるが

294: ウィズコロナの名無しさん
>>37
高野山はたしかに派手だし異空間だよね。でも十津川ってダムとか小さい神社があるだけだろ。

300: ウィズコロナの名無しさん
>>294
南朝との関わりとか日本で一番大きい村とか

29: ウィズコロナの名無しさん
この時期なら凍えたりもしないだろうし普通に生きてそうな気はするけどな

121: ウィズコロナの名無しさん
>>29
夜めちゃめちゃ寒いんやが

220: ウィズコロナの名無しさん
>>121
普通に上着着れば平気だよ

30: ウィズコロナの名無しさん
まだ見つかってないんか、道迷って遭難かね

34: ウィズコロナの名無しさん
あそこは黄泉路だから入り込んだな

35: ウィズコロナの名無しさん
昔は妖怪の仕業と思われてたけど、窪地にたまった二酸化炭素が原因ってのを何かのテレビで見たな。降水量の多い近畿地方南部の話しだったように記憶してる。

36: ウィズコロナの名無しさん
そんな秘境を女1人で冒険するもんじゃない

38: ウィズコロナの名無しさん
二週間前か・・・家族もあきらめてるだろうがみつけたいわな・・・

日光でいなくなったフランス女性もそのまま?

39: ウィズコロナの名無しさん
熊野古道って行ってみたらただの田舎道なんだな
時々地蔵がいる

301: ウィズコロナの名無しさん
>>39
東海道は昔の宿場町風情残してるとこタイムトリップできていいけど熊野てなんか荒れ果てた山道てだけだもんなあ

40: ウィズコロナの名無しさん
昔行ったけどあそこは迷子になりそうな気がしたな
白人も迷子になってんじゃね
赤外線ドローン使えば

47: ウィズコロナの名無しさん
旅行保険入ってた捜索費用出るんじゃない?足りるかわからないけど

熊野古道で…アメリカ人女性が“行方不明” [七波羅探題★]

コメント

タイトルとURLをコピーしました