スポンサーリンク

【北海道】神社から噴出している水の成分は「温泉水」…塩害の可能性、ごう音で住民からは苦情

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Uncategorized
スポンサーリンク
1: ぐれ ★
>>2022/08/23 07:47

 北海道長万部町の 飯生いいなり 神社で敷地内から水が噴出している問題で、同町は22日、検査機関による成分分析の結果、水は温泉水と推定されると発表した。水温は21・5度で、人体に害となる数値の有害物質はないものの、食塩泉であることから、金属がさびるなど塩害が生じる可能性があるという。

続きは↓
読売新聞オンライン: 神社から噴出している水の成分は「温泉水」…塩害の可能性、ごう音で住民からは苦情.
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220823-OYT1T50091/

7: ニューノーマルの名無しさん
>>1
お肌には良さそうだね

148: ニューノーマルの名無しさん
>>1
自然現象だしな。苦情言うなら金を出せ

287: ニューノーマルの名無しさん
>>148
いや、昔誰かがボーリングした後があった可能性があるって言ってた

263: ニューノーマルの名無しさん
>>1
>「ごう音対策避難所」を設置した。

そんなに凄い音なんだ

566: ニューノーマルの名無しさん
>>1
うるせえなぁ
なら水源から採取して温泉作れよ

595: ニューノーマルの名無しさん
>>1
動画で見てみたい

2: ニューノーマルの名無しさん
苦情いわれてもなぁ

115: ニューノーマルの名無しさん
>>2
税金でキチンと対応しているみたいだぞ

546: ニューノーマルの名無しさん
>>115
温泉なら神社が権利主張するんだろ?

296: ニューノーマルの名無しさん
>>2
自然現象だしな

365: ニューノーマルの名無しさん
>>2
ほんとこれ
なんでも苦情いれりゃいいと思ってる

411: ニューノーマルの名無しさん
>>2
お前の家の近くで超うるさい自然現象が起きても誰にも何も文句言わないの?
国畜の鑑だねえ

447: ニューノーマルの名無しさん
>>411
>>>2
>お前の家の近くで超うるさい自然現象が起きても誰にも何も文句言わないの?
>国畜の鑑だねえ

最近雷がうるさいんだけど、どこに苦情入れればよいの?

486: ニューノーマルの名無しさん
>>447
絶え間無く何日も雷は鳴り続けてるの?笑
場所教えろよ苦情言ってやるし止めてやるよ笑

640: ニューノーマルの名無しさん
>>486
絶え間無く鳴らないと駄目なの?
一秒でも途切れたらアウトなの?

451: ニューノーマルの名無しさん
>>411
外出したい日に雨が降ってて困ったんだけどどこに文句言えばいい?

479: ニューノーマルの名無しさん
>>411
どこに苦情入れれば解決するのか教えてくれよ

606: ニューノーマルの名無しさん
>>411
国畜なんて言葉無いだろw初めて聞いたわ

国畜wwwwww
お前はどこまでの権力者なんだよw

453: ニューノーマルの名無しさん
>>2
波の音が五月蝿いとか川のせせらぎが五月蝿いとか自然相手に文句言っても無理じゃない?

463: ニューノーマルの名無しさん
>>2
現地行ってみろ
本当にうるさいぞ

492: ニューノーマルの名無しさん
>>2
昔の話とはいえ隣の家のやつが資源掘削で穴を掘ってその穴はコンクリートで埋めたにもかかわらず経年劣化で抜け落ち今回のように塩水が大量に噴出したら隣のやつに文句言うだろ?
自然現象じゃないんだわ

5: ニューノーマルの名無しさん
単純泉というやつだな

158: ニューノーマルの名無しさん
>>5
違う 温泉水と書いてある

246: ニューノーマルの名無しさん
>>158
温泉水は十種類に分類されてて単純泉(単純温泉)はその中の一つだよ
でも単純温泉は水温25℃以あるのが条件だけど
長万部の水柱は温度が25℃以下で食塩が入ってるから
単純温泉じゃなくて塩化物泉だな

9: ニューノーマルの名無しさん
天然温泉じゃん

10: ニューノーマルの名無しさん
温泉作れよw

87: ニューノーマルの名無しさん
>>10
沸かさないかんからなぁ・・・

91: ニューノーマルの名無しさん
>>87
沸かせるだけの儲けがそこの神社にあったらいいのにね

153: ニューノーマルの名無しさん
>>91
21.5度からだと負担もかなり大きいから無理だろうね
誰かがこの水を飲み続けて癌の進行が止まったとか不妊だったのが改善されたとか話題されればいいけどね

地元に湧水があるんだけど自分達は怪我の治療に使ってたら不妊治療者が飲んで懐妊してそれが口コミになって人が結構くるようになった

167: ニューノーマルの名無しさん
>>153
そうなんだねそれは凄いねもしかしたら何かご利益あるかもしれないよね神社だし

223: ニューノーマルの名無しさん
>>167
日本版ルルドの泉みたいなのやってもいい気がする

227: ニューノーマルの名無しさん
>>223
良いかもしれないねそれ賛成

514: ニューノーマルの名無しさん
>>153
塩分含んでるみたいだし飲むのも難しいかもねぇ
塩作るのも金かかるし

551: ニューノーマルの名無しさん
>>514
水等で薄めて飲みやすいものを用意したらどうだろうか

560: ニューノーマルの名無しさん
>>87
もうちょっと頑張って掘ったら50度ぐらいにならんの?

386: ニューノーマルの名無しさん
>>10
すぐ近くに温泉施設が存在するから新たに作っても意味が無いらしい
近くだから成分も多分一緒だろうし

498: ニューノーマルの名無しさん
>>10
温泉も入れる神社爆誕

12: ニューノーマルの名無しさん
神社で温泉宿営業出来るじゃん

19: ニューノーマルの名無しさん
>>12
良いね神社に手を合わせてからの温泉

13: ニューノーマルの名無しさん
苦情を言われて止められる物でもないんじゃないの?

151: ニューノーマルの名無しさん
>>13
荒天欠航の時に空港カウンターで怒鳴りちらす客と同じ

14: ニューノーマルの名無しさん
水なのに温泉とは、これいかに?

30: ニューノーマルの名無しさん
神様からの贈り物よかったな

>>14
温泉ではなく冷泉か鉱泉だろうね

596: ニューノーマルの名無しさん
>>14
20℃以上なら真水でも温泉登録できる

15: ニューノーマルの名無しさん
苦情出す住人って😑

16: ニューノーマルの名無しさん
物は有限
いつか止まるだろw

17: ニューノーマルの名無しさん
神社で温泉が出たって御利益ありそうやん

322: ニューノーマルの名無しさん
>>17

足湯でも入れるようにしたら人気でそう

18: ニューノーマルの名無しさん
食塩泉は湯冷めしにくい

21: ニューノーマルの名無しさん
温泉で盛り上げようとした頃に枯れそう

541: ニューノーマルの名無しさん
>>21
日本中温泉あるから立地が便利じゃない限り今さら増えてもね

26: ニューノーマルの名無しさん
これ自然発生じゃなくて過去の地下ボーリング調査の穴の蓋がぶっ飛んだだけって知って何だかな

161: ニューノーマルの名無しさん
>>26
なんでボーリングなんだよwww

186: ニューノーマルの名無しさん
>>161
なんか勘違いしてるだろお前w

190: ニューノーマルの名無しさん
234: ニューノーマルの名無しさん
ちょっと待って>>161から天然泉湧いてる

【北海道】神社から噴出している水の成分は「温泉水」…塩害の可能性、ごう音で住民からは苦情 [ぐれ★]

Uncategorized
スポンサーリンク
rosuをフォローする
全部入り速報

コメント

タイトルとURLをコピーしました