スポンサーリンク

【鉄道】ブルートレイン消滅の日本と何が違うのか? 欧州で「夜行列車」が増え続けるワケ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ニュース
スポンサーリンク
1: 七波羅探題 ★
近年、ヨーロッパでは、夜行列車が再び脚光を浴びつつある。ヨーロッパでは毎年のように新規路線が開設され、2021年にはウィーン~パリ間で、オーストリアの夜行列車ナイトジェットが運行を開始、大きな話題を呼んだことは記憶に新しい。2022年12月11日に行われた冬ダイヤ改正でも、プラハ~ドレスデン~ライプツィヒ~チューリッヒ間に新たな夜行列車が設定されている。今後数年間の計画では、路線数はさらに増えていく予定だ。

一方で今の日本では、サンライズ瀬戸・出雲などはあるものの、かつてのブルートレイン全盛時のような時代が来るのは、ほぼ不可能といえる。ひとつは採算性の問題、もうひとつはJRの地域分離による各社間の乗り入れや運賃収入分配の難しさ、また航空機や高速路線バス、さらには身内でもある新幹線といった強力なライバルがあることも要因と言えよう。

夜行列車の運行には、それなりのお金がかかる。寝台用リネンなど、通常の列車にはないコストがかかる上、車両は基本的に夜行専用車両で、他の列車に使い回しができないから、寝台車自体がお金を生み出しにくい。

ヨーロッパの場合、常に利用者がいる路線を除いて、補助金がなければ採算割れする路線もあり、例えばウィーン~アムステルダム線は、オランダ政府からの補助金供出が運行の条件となっていたことから、その話し合いが一時滞ったことで、運行開始が遅れた。

鉄道会社の多くは民間企業のため、採算割れする路線の開設が難しいことは日本と同じで、そこに国からの補助があるかどうかが焦点となる。日本の場合、JR各社に対して夜行列車運行の補助金があるわけでもないから、よほど勝算がない限り、再度の本格参入は期待できないだろう。

国鉄が地域分割されたことで、ダイヤ作成上のネックがあったり、運賃収入の分配で得をしたり損をしたりする会社が出てしまうことも問題だった。九州方面のブルートレインが存命だった頃、車両の維持管理は両端のJR九州、JR東日本が担当していたが、運賃収入の分配金は走行距離の長いJR東海やJR西日本へ多く渡っていた。これではJR九州とJR東日本に運行を維持するメリットは見いだせない。

ヨーロッパの場合、上下分離方式とオープンアクセスによって、運賃収入は列車を運行する会社(=車両を維持管理する会社)が全額もらい、そこから走行する各国インフラ会社へ線路使用料を払う仕組みだから、コストを差し引いても十分なお金が手元に残る計算だ。

最後の、競合する他の交通機関について、日本では、航空機や高速バス、新幹線の発達によって夜行列車利用者が激減したことが、衰退の主たる理由だった。ヨーロッパでも格安航空会社(LCC)や高速路線バスの存在は脅威といえるが、LCCと鉄道は速達性や料金面で完全に競合しているとは言えず、距離や所要時間、目的地などでそれぞれを使い分ける人が多い。

例えば、フランスのパリからデンマークのコペンハーゲンへ、現在は直通列車がない鉄道で日中に移動する人はいるだろうか。鉄道が好きで、乗り換えがあっても陸路で移動したいという人以外、何本も飛んでいる直行の航空便を普通は使うだろう。

夜行列車の場合、飛行機の最終便が出発した後に発車し、始発便が到着する前に目的地に到着できる、それでいてある程度の需要が見込める区間、というのが大まかな条件となり、それに高速列車運行の有無なども条件として加わって来るだろう。そうした区間は、新たに参入を目指す民間企業が検討しているルートとして候補に挙がっており、距離や所要時間を考えても妥当なルートといえる。

一方の高速バスについては居住性などサービス面で差があり、ここもすみ分けができている印象を受ける。高速バスのチケットは、購入するタイミングによっては破格とも言える安値で売られているため、若者を中心に人気となっているが、注意したいのは日本の高速バスのような居住性や乗り心地は一切期待できないという点だ。

ヨーロッパの高速バスで使用されている車両の大半は、採算性を重視して60人以上が乗車できる詰め込み設計となっており、非常に窮屈で、座面も硬く快適さとは程遠い。日本で運行されている3列独立フルリクライニングシートの車両は、ヨーロッパではほぼ見かけない。高速バスは、所要時間や快適性を犠牲にしても、とにかく安く移動したいという人や、それしか移動手段がないという人が利用する乗り物と考えてよい。

また、ヨーロッパでは「追い風」も吹く。ここ数年、環境問題がクローズアップされるようになってから、鉄道利用を促す風潮が今も続いている。夜行列車の復活にも大いに関係していて、この機に乗じて各鉄道会社は路線網の拡充にかじを切っている。
※以下リンク先で

Merkmal2023.2.1
https://merkmal-biz.jp/post/31773

15: ウィズコロナの名無しさん
>>1
日本の場合は鉄ヲタが日常的に利用しないから

54: ウィズコロナの名無しさん
>>15
夜行列車は鉄オタしか使わないからだろ
お前日常的に使っているのかよ

121: ウィズコロナの名無しさん
>>105
>>1に書いてあるウィーンパリ間の
距離知らないだろ
頭悪いと言うか、モノを知らない
日本人増えてないか?

判断の基礎となる知識が欠落している
人が激増している感じがする
だから馬鹿丸出しの発言しても
羞恥を感じないんだろう

恥耐性が人より強いわけではなくて
基礎的な知識の欠落

126: ウィズコロナの名無しさん
>>121
東京中心のよくある考え方だよ
地方から東京跨いで地方へ行く考え方はないのよ

167: ウィズコロナの名無しさん
>>1
原因はこっちでしょ
>飛行機がもたらす地球温暖化の大半はCO2が原因ではないことが、近年の研究で明らかになった。
>主な原因はジェット燃料の燃焼により排出される粒子だったことから、環境負荷の低いジェット燃料の開発や飛行機の運航回数の削減などの抜本的な対策が、新たな研究結果では求められている。

https://wired.jp/article/carbon-offsets-alone-wont-make-flying-climate-friendly/

230: ウィズコロナの名無しさん
>>1
高速化ですぐ着いちゃうからやで。

3: ウィズコロナの名無しさん
夜行列車に乗ってみたいな

5: ウィズコロナの名無しさん
>>3
もうサンライズエクスプレスしかないからお早めに

17: ウィズコロナの名無しさん
>>5
寝台特急は基本サンライズだけだが、夜行は銀河(下り)が走ってるよ?

20: ウィズコロナの名無しさん
>>17
それ西日本だけだろ。しかも不定期。

42: ウィズコロナの名無しさん
>>17
東京~大阪じゃないのが残念

257: ウィズコロナの名無しさん
>>42
夜行バスがあるじゃんw

132: ウィズコロナの名無しさん
>>17
『ぼったくり魔改造なんちゃら銀河』なんぞ使い物にならん。

12: ウィズコロナの名無しさん
>>3
ロシアで乗ったわ

88: ウィズコロナの名無しさん
>>3
夜行乗りたさに、
スキーやらんのに東武のスノーパル乗る鉄おるからな。

101: ウィズコロナの名無しさん
>>3
日本海に乗ったことあるけど寝てしまえば同じなのでそれほどの感動はない
豪華列車は知らんけど

322: ウィズコロナの名無しさん
>>101
ゴージャスでないところがいいんだよ
独特の閉塞感

124: ウィズコロナの名無しさん
>>3
終点が目的地ならいいけど途中駅が目的地だと起こしてくれないからリアル目覚まし時計持ってったぞ
今はスマホあるからいいけど
東京から広島行くのに起きたら博多でしたとかだったら悲惨や

323: ウィズコロナの名無しさん
>>3
夜行列車と言っても色々ある
寝台車も良かったが寝台車じゃない木の車両の夜行列車
臨時夜行急行十和田51号が一番印象に残ってる

376: ウィズコロナの名無しさん
>>3
富士とはやぶさに乗ったけど最高だったよ

412: ウィズコロナの名無しさん
>>3
小学生の時乗せてもらった
それほど感動はなかったが子供だけで乗れたのはいい時代

490: ウィズコロナの名無しさん
>>3
寝台車に乗ったけど揺れと音で寝れない。
長距離の移動手段は新幹線と飛行機でいい。

517: ウィズコロナの名無しさん
>>490
一定の間隔でするコトンコトンですごくよく眠れたよ
揺れもカップのコーヒーがこぼれないていどの揺れだから
あの心地よいコトンコトンと揺れは人によって苦手もあるけど
自分の場合は熟睡できて快適だったなぁ

523: ウィズコロナの名無しさん
>>517
ボックスシートの夜行列車に一人で乗っていると
やること無いからボーっと窓越しの風景見ているしかない。
すると気が付いたら爆睡・・・。
まぁ、この境地に到達するのには回数が必要だったけど。

552: ウィズコロナの名無しさん
>>3
十数年前に出雲から東京へ乗ったが、なかなか良い旅だったよ
一歩間違えれば伯備線の途中で立往生だったけどww

613: ウィズコロナの名無しさん
>>3
子供時代に北斗星に毎年乗ってたけど楽しかった
中で出来ることはゲームくらいなもんだけど

637: ウィズコロナの名無しさん
>>3
サンライズはいい部屋が真っ先に埋まりロクにシャワーが浴びられない
簡易ベッドの貧乏人向け部屋の間近にシャワー室があって
そいつらが真っ先に買いしめる
最悪Bシングル寝台以上利用者には専用トイレとシャワー室を設けろ と

645: ウィズコロナの名無しさん
>>637
2泊も3泊もするわけじゃなし、シャワーなんかいらんやろ

4: ウィズコロナの名無しさん
日本なんてどこでも飛行機で2時間以内で行けるだろうが
比較にすらならねーよ

113: ウィズコロナの名無しさん
>>4
欧州だって狭いわ

フランスからイスラエルが日本列島3000kmくらいの距離だし
日本列島3000kmの円の中に、イギリスフランスドイツ3国が入るレベルだわ

166: ウィズコロナの名無しさん
>>4
国を跨ぐかまたがないかだよ、飛行機だとかなり待たされるけど、列車だと煩わしくないからな

6: ウィズコロナの名無しさん
何が違うのか? 距離 って落ちでは?

312: ウィズコロナの名無しさん
>>6
グレタちゃんの影響力が違う
向こうでは彼女のせいで「飛び恥」、飛行機に乗るのは恥ずかしいという概念ができて、オランダ航空なんか「飛行機の利用をもっと減らしましょう」って広告を打たざるを得ないところまで追い詰められた
だから意識高い系が不便で割高な鉄道に無理して乗っている

349: ウィズコロナの名無しさん
>>312
あちらは「フライト扱いの列車」というのがある
要するにコードシェアだと思うんだが
だから営利企業である航空会社が鉄道使えと言える
https://toyokeizai.net/articles/-/212539

550: ウィズコロナの名無しさん
>>349
航空機と鉄道のコードシェアですか、勉強になります

日本にはない発想…

629: ウィズコロナの名無しさん
>>349
オランダのは空港と駅とのくっつき具合がチートだと思った

633: ウィズコロナの名無しさん
>>629
成田空港も過激派がいなければそうなるはずだったんやで

425: ウィズコロナの名無しさん
>>6
> 何が違うのか? 距離 って落ちでは?

東京がど真ん中に有るから、地方に夜行列車で行く値打ちが無いから
夜行列車の需要が無くなったから夜行列車が無くなっただけだよ

7: ウィズコロナの名無しさん
地方衰退してるだから夜行列車なんかいらんだろ

16: ウィズコロナの名無しさん
>>7
だったら新幹線もいらない。小回りがきく飛行機で十分。

8: ウィズコロナの名無しさん
日本にはフェリーがあるから…

9: ウィズコロナの名無しさん
新幹線がないからだろ

19: ウィズコロナの名無しさん
>>9
ヨーロッパは在来線も走れる高速鉄道網が充実してる

300: ウィズコロナの名無しさん
>>19
田舎の路線みたいに1時間に1本だったりするし、何十分単位で遅れたりするけどな
日本は1番需要のある区間は数分間隔でくるから比較できない

332: ウィズコロナの名無しさん
>>19
陸続きなのが大きいのかな
列車に乗ったまま他国へ移動できるというのがいいのかもしれない

10: ウィズコロナの名無しさん
よう分からんが日本で例えるならフェリーが無くならないのと同じなんでは

456: ウィズコロナの名無しさん
>>10
船がなくならないのは船旅が好きな人が存外多いからだな

545: ウィズコロナの名無しさん
>>456
フェリーは車載せられるからな

654: ウィズコロナの名無しさん
>>10
フェリーは貨物が主で乗客はおまけだから、夜行列車とは趣旨が違うよ
東京沖縄間のフェリーなんか、乗客を排して貨物専用になったしね

11: ウィズコロナの名無しさん
撮り鉄は外国に行け

148: ウィズコロナの名無しさん
>>11
鉄道模型買ってレイアウト作って部屋撮りしてるよ

18: ウィズコロナの名無しさん
飛行機は二酸化炭素出すから恥
とか言い出したからな

22: ウィズコロナの名無しさん
コンビニの24時間営業は否定して夜働くのを止めろと言うくせに夜行列車を復活させろとか言うおじいちゃん世代

24: ウィズコロナの名無しさん
サンライズの特急料金+寝台料金

各社の該当距離により比例分配なの?
東京~熱海 JR東日本
熱海~米原 JR東海
米原~児島 JR西日本
児島~高松 JR四国

134: ウィズコロナの名無しさん
>>24
(・ω・(ヾ)YES
だからサンライズの場合は東と四国は儲けが少ない。だから車両を造ったのは東海と西って事

25: ウィズコロナの名無しさん
設備がよければ飛行機より高くて時間がかかっても席は埋まる

26: ウィズコロナの名無しさん
サンライズのA個室とか取りずらいし
程よい高級感があれば需要はあると
思うけどねえ

32: ウィズコロナの名無しさん
ブルトレの晩年とか、乗車率低くて惨憺たる有様だったからな。マトモに採算取れそうだったのは、あけぼのくらいか。

96: ウィズコロナの名無しさん
>>32
ブルトレは運賃に加えて、特急、寝台といくら何でも料金が高かったんだよな
貧乏人向けには夜行急行ってのがあって、運賃と急行料金だけで乗れたけど、車内は散らかり床には日本酒が流れてきた
でもこちらは混んでいた記憶がある

33: ウィズコロナの名無しさん
飛行機で飛んで現地でうまい店に広いベッド
これ知ると夜行電車なんてアホくさいよな

ぬるいビールに冷えた飯
揺れる電車に騒音

35: ウィズコロナの名無しさん
LCC潰せば自然と鉄道に客入るよ

37: ウィズコロナの名無しさん
>>35
高速道路破壊した方が鉄道は復活する

616: ウィズコロナの名無しさん
>>37
利益でないって言っちゃったんだから
高速道路も不採算は道路ごと廃止すれば良いんだよ。

38: ウィズコロナの名無しさん
修学旅行で寝台特急のったけど今となってはいい思い出だわ
ただ3段だったから奴隷船みたいなもんだなw

39: ウィズコロナの名無しさん
欧州は地域にもよるけど道路の整備がイマイチ
大きな川がある辺りだとフェリーで渡し船も普通にアリ
特にドイツとかオランダとか

あんま関係ないか

40: ウィズコロナの名無しさん
普段の上京帰省は急行能登
贅沢気分のときは特急北陸

なくなってからはバスばっかり
夜行が好きなんだよ
北陸新幹線まだ乗ったことないわ

44:
高価格路線にシフトしただけで日本にも寝台列車はあるだろ。

道路事情の良い日本は同様に高価格路線の高速バスと競合してるだけで
選択肢が多様なのだよ。

45: ウィズコロナの名無しさん
きたぐによく乗ったなあ

47: ウィズコロナの名無しさん
日本の場合寝台走らせるならその分通勤電車乗せた方が儲かるからだが…

まあ海外は満員電車じゃ無いしなあ

48: ウィズコロナの名無しさん
ロマンを楽しむゆとりがないだけだよ

【鉄道】ブルートレイン消滅の日本と何が違うのか? 欧州で「夜行列車」が増え続けるワケ [七波羅探題★]

ニュース
スポンサーリンク
rosuをフォローする
全部入り速報

コメント

タイトルとURLをコピーしました