スポンサーリンク

【ウクライナ情勢】ワグネルは今週、ひどい目に遭う――米軍元司令官

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ウクライナ戦争
スポンサーリンク
1: ぐれ ★
※ニューズウィーク
2023年5月22日(月)13時26分

<バフムトを「完全制圧」と主張しただけだが、まもなくウクライナ軍に包囲される?>

ロシアの民間軍事組織ワグネルは来週、ウクライナで「絶望的な状況」に諦めようだろう――アメリカ欧州・アフリカ陸軍のマーク・ハートリング元司令官が21日、そのような見方を示した。 、バフムトがウクライナ側に包囲されているからだという。

ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は昨年2月、「特別軍事作戦」の名の下にウクライナ攻撃を開始。戦後1年以上経っても戦いは続いている。 極めて激しい戦闘が続いているのはウクライナ東部のドネツク州バフムトだ。

ワグネルは実業家のエフゲニー・プリゴジンが上がった。戦闘員の多くは元受刑者だ。バフムトでロシア軍とともに戦いに来たワグネルは、かつてはロシアの勝利の鍵を握って見られていた。

バフムトを含む戦況は長期月間、膠着状態が続いていたが、ここを落とするとプーチンにとっては象徴的な勝利となるはずだった。 。

バフムート攻撃防御戦はまだ終わらない
プリゴジンは20日、メッセージアプリのテレグラムに、ワグネルがバフムトを完全制圧したと投稿し、ロシア側の勝利を主張した。 しかしウクライナはこれを否定。 激しい戦闘はまだ続いている、今後の形勢のカギを決めているのは自分たちだと主張した。

ウクライナ陸軍のオレクサンドル・シルスキー司令官は21日、ウクライナ軍は近くバフムトの「戦術的包囲」を行うと述べた。本誌はウクライナとワグネルのどちらの主張についても真偽を確認できていない。

ハートリングはウクライナの発表を受け、21日にプリゴジンに警告するこんなツイートを投稿した。

「われわれが何度も言ってきたように、プリゴジンもワグネル戦闘員もプロの兵士ではない」「エフゲニー、おめでとう。バフムトの中心に旗を立てたんだね。だが、その君たちは包囲されている」

続きは↓
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/05/post-101699.php

46: ウィズコロナの名無しさん
>>1
翻訳下手すぎだろ
明らかにおかしい所は修正しろよ

658: ウィズコロナの名無しさん
>>1
ひょっとして罠?

796: ウィズコロナの名無しさん
>>1
WW2のスターリングラード戦みたいに、精鋭を投入して市町地を占領したものの両翼の弱小部隊が突破されて丸ごと包囲されるってことな。

7: ウィズコロナの名無しさん
細木数子かよ

89: ウィズコロナの名無しさん
>>7
あんた地獄に堕ちるわよ!

12: ウィズコロナの名無しさん
まぁワグネルはロシア正軍にバハムトをお願いしてさっさといなくなったとも聞いているがな

16: ウィズコロナの名無しさん
1時間前の戦況マップ見ているとウクライナ軍はかなり撤退しているようだけどね

Bohdanivke-Ivanivskeまで防衛ラインを下げている
そして3方をロシア軍に囲まれている状況
ChasivYarまで下げた方が安全だとは思うが

80: ウィズコロナの名無しさん
>>16
突出部を形成させて包囲殲滅するつもりなんじゃないか

378: ウィズコロナの名無しさん
>>80
釣り野伏せか

451: ウィズコロナの名無しさん
>>378
というか包囲殲滅では利益が少ない
包囲ならもっと大きく厚く囲むだろうし
消耗戦の継続だろう
包囲の姿勢を見せて予備兵力を誘い出して削るつもり
1もその誘い出す情報戦の一環
すでに新たに空挺軍を誘い出しアウディーウカからも転用させている。
まだまだ引きずり出すつもりのようだ

19: ウィズコロナの名無しさん
ワグネルってどういう意味?

30: ウィズコロナの名無しさん
>>19
ワグナーだよ クラシックの
だから自分たちをオーケストラと言う

739: ウィズコロナの名無しさん
>>19
作曲家のワーグナーにちなんでいるという説があるようだけど、とても信用できない。
ワーグナーは、ナチとヒトラーが好んで取り上げた作曲家で、イスラエルでは未だに演奏禁止。
ナチの侵攻から祖国を守ったことを最大の誇りとするロシアの軍人がワーグナーを賞賛するはずはないのだが。

813: ウィズコロナの名無しさん
>>739
流石にワーグナーがナチだったわけじゃないんだから、ロシアだってそれくらいの分別はするだろうよ。イスラエルがやりすぎなんだよ。

21: ウィズコロナの名無しさん
ブリコジンがウクライナ軍のこと褒めてたなプーチン怒り勝ったろ

38: ウィズコロナの名無しさん
ロシアも、今ならウクライナ領内から撤退すれば賠償金なしでもまとまるだろうに
プーチンのクビを守ると、国全体が取り返しつかないところにいくぞ

232: ウィズコロナの名無しさん
>>38
G7で完全結束したからもう遅そう

43: ウィズコロナの名無しさん
今週ということは27日までだぞ、また何も起きなかったらどう責任取るわけ?

47: ウィズコロナの名無しさん
ワグネルのプリコジンは25日にバフムトから撤退すると言っていたような。
逃げられるのでは?

54: ウィズコロナの名無しさん
戦争のプロだし、そんなのとっくにわかっているわ、新人とリストラ対象者を残して、
企業の存続に有用な中堅はとっくに退避させてるだろ

55: ウィズコロナの名無しさん
結局空城に入ったのを制圧と言ってた訳かワグネルは

57: ウィズコロナの名無しさん
ワグネル「弾薬来ないから撤退する」
国防省「あげるからもどれ」
ワグネル「じゃあもどる」
ワグネル「まだこない」
 ?
ワグネル「制圧した」

明らかにおかしい

58: ウィズコロナの名無しさん
ご褒美が待ってる

59: ウィズコロナの名無しさん
ワグネルむかつくから全滅してくれ

62: ウィズコロナの名無しさん
ブルーチームの首脳が広島に集まって円陣組んで
頑張るぞ!オー!ってやったし国民感動したし
ネット工作も総動員したし負ける訳ないよね?

66: ウィズコロナの名無しさん
>>62
って思うじゃん?
ハシゴ外されてるぞ

バイデン大統領、米中関係「極めて近いうちに」改善へ-気球問題で悪化
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-05-21/RV0F7YDWRGG001

273: ウィズコロナの名無しさん
>>66
バイデン氏はこのほか、中国が台湾侵攻に動いた場合、米国は介入すると改めて表明。中国と台湾との間で「相互に合意した」結果がもたらされる必要があると述べた。

やる気満々やんw
改善するだろうってのは
中国が米国の靴を舐めるだろうって意味じゃねーの?

318: ウィズコロナの名無しさん
>>273
状況が変わった
習近平が完全に権力を掌握して
皇帝になったので台湾に
侵攻する必要がなくなった
戦争させたがってるのは
ウクライナロシアと同じくソロスとネオコン

524: ウィズコロナの名無しさん
>>318
キンペーが権力掌握してるからこそ台湾など外に打って出る可能性は残ったまま
中国は不動産バブル崩壊で経済はボロボロ
プーチンと同じで内政の失態隠すにはと外に打って出ても何らおかしくない

逆にキンペーの権力基盤弱ければ反キンペー派が取って代わって
不動産バブルの責任をキンペー一派に押し付け国内経済立て直しとなるんだろうけど

63: ウィズコロナの名無しさん
主力ワグネルが撤退したら、ロシア軍だけで維持できないのでは

ロシアはここで人と武器を大量消費し続けたが、他地域において占領地が増えず
ウクライナに時間を稼がれ、西側から強力な武器が届く
ロシアは、半導体や部品の輸入ができず、今以上の強力な武器開発の見込みは無い

他地域からワグネルの穴を埋めるために兵を送ると、そこが穴になる
だがここまで時間をかけたバフムトは、いかに廃墟で使えなくても手放せず、今後も兵と武器を入れ続けないといけない
だが武器の優劣は明確で先に進めない

どうなの、それ?

65: ウィズコロナの名無しさん
空城の計に見せかけた上方谷に誘い込まれたならワグネルはもう助からない

68: ウィズコロナの名無しさん
一番の問題は包囲網を突破しても最終目的地がどこなのかプーチン以外誰も分からないこと

75: ウィズコロナの名無しさん
プリゴジン,お前の次のセリフは『そんなバカな!』という!

86: 名無し募集中。。。
この民間のワグネルって規模はどれくらいなの?
何万人もいるの?

98: ウィズコロナの名無しさん
>>86
3万くらいじゃなかったっけ
どれくらい残ってるかしらんけど

88: ウィズコロナの名無しさん
待ってたぞ、、、反転攻勢
こっそりF16供与と訓練してましたなら笑う、ワグネル全滅

129: ウィズコロナの名無しさん
>>121
バイデン氏、ウクライナ軍のF16訓練に支援表明 G7首脳らに伝える
https://www.cnn.co.jp/usa/35204078.html
>同高官によると訓練は米国内ではなく、全て欧州で行われる公算が大きい。ただ米国の要員は現地へ出向き、同盟国や提携国と並んで訓練に携わる形になるという。

138: ウィズコロナの名無しさん
>>129
書いてる通りそうだが
今まで訓練してたってのはただのデマ

アメリカは一機も渡す気は無い
おめえらが勝手に出したいならやれって事だよ

91: ウィズコロナの名無しさん
ロシア軍、メリトポリ方面から大量に部隊引き抜いてバフムトに回しているけど大丈夫?

92: ウィズコロナの名無しさん
平野を囲んでってウクライナ兵が大砲の的じゃん

93: ウィズコロナの名無しさん
アメリカのレーダー攪乱ミサイルは優秀らしいね
イギリスの長距離ミサイルや各種ドローンとセットで使ったら、ロシアの補給路、備蓄基地がガンガン狙われそう

95: ウィズコロナの名無しさん
ウクライナ軍からハイマースとロシア軍から砲撃
拠点バレてるんだからやられ放題

101: ウィズコロナの名無しさん
F16の供与が決まったし
ウクライナ軍は今がんばる必要がまったく無いんだよ
じっくり待った方が楽に勝てる

114: ウィズコロナの名無しさん
>>101
F16でのロシア本土への攻撃は禁止されているから大きくは変わらない

116: ウィズコロナの名無しさん
>>114
クリミアOK出たよね

749: ウィズコロナの名無しさん
>>116
クリミアの土地が暴落しているらしい
ロシア人も逃げ出しているからな
予兆があるんだろうな

103: ウィズコロナの名無しさん
いずれにしろロシアと言う国は無くなる

105: ウィズコロナの名無しさん
西側の設定だとバハムトは重要拠点じゃないはずだが

106: ウィズコロナの名無しさん
これだけウクライナ側に兵器などの支援があるのに
自国軍を弱体化させてでも戦争を続けるロシアってマジでアホやろ・・・
核兵器の脅しが通用しなくなったのは、もし使ったら
近隣諸国だけでなく、恐らく国際社会が一気にロシア批判をして
人類の敵としてロシアの首都制圧とプーチンの捕獲をし始めるだろう

108: ウィズコロナの名無しさん
実は裏でつながってて符丁かなんかかな?
ワグネルがロシア侵攻した場合、なぜか大量に弾薬持ってそう。

113: ウィズコロナの名無しさん
本当に酷い目に遭うなら、その情報を酷い目に遭う前に垂れ流してる時点で無能すぎるぞ

118: ウィズコロナの名無しさん
>>113
作戦内容垂れ流してるわけでもないのに?

134: ウィズコロナの名無しさん
南部他地域から支援兵がバフムトに向かうとき、軍の列が細く長くなり、ウクライナ側に腹を見せることになる
狙い目ではある

137: ウィズコロナの名無しさん
アメリカの訓練所リヴィウからクリミアまで1000kmないから戦闘機の爆撃はできるだろうけど

ウクライナの面積は日本の1.6倍なんだし激戦がバフムトだけってのがなんだかな。

165: ウィズコロナの名無しさん
>>157
初動で通信で使う重要な設備がウクライナ側に鹵獲されたけど
侵攻してすぐにロシア兵が歓迎されると思ったから
碌に訓練も積んでない兵が個人所有の携帯を使ってたとか
年末・年始の挨拶で使ったせいで軍の居場所がバレるとか
現代の戦争を甘く見てたのが痛いね・・・

アフガン、イラクなど相手国に侵攻して軍事行動をしていた
アメリカ軍なら考えられない失態やな

170: ウィズコロナの名無しさん
>>165
以前ドキュメンタリーでやっていたけど
ロシアの一部隊なんて侵攻先のレストランを部隊名で予約とかしていたからなw

145: ウィズコロナの名無しさん
ワグネルも理解してる
ワグネルが撤退するための形だけのバハムート占領
あとで我々は命令通りバハムートを陥落させた、言われたことはやり通したと言うための方便
バハムートから撤退するためにはどうしてもバハムートを陥落させる必要があった

176: ウィズコロナの名無しさん
ワグネル、完全に釣り野伏せに引っかかってるやん

193: ウィズコロナの名無しさん
プリゴジンはあれだけの企業グループのトップなのに最前線に出ているのは凄いよな
普通あれだけの富豪だったら表になんか出てこないだろ
最前線で社員労ったり死体の山をバックにブチ切れ動画なんて撮ったりしないだろうしな
西側とは相容れない人物ながらこいつはなかなかあっぱれだとは思うわ

205: ウィズコロナの名無しさん
>>193
彼にとっては前線のが安全だからだろ

504: ウィズコロナの名無しさん
>>452
空港の確保に失敗したのが致命的と言われてる
ウクライナ軍は予め極秘に空港周辺の兵力を移動させていた
なのでロシアが空挺奇襲をかけて空港周辺の守備兵力を叩こうとしてもそこにウクライナ軍はおらず
移動した地点から滑走路を集中砲撃して破壊しロシアの後続部隊の着陸を出来なくした
なので陸路を頼らざるを得なくなり、渋滞起こしてジャベリンの餌食にw

266: ウィズコロナの名無しさん
この作戦がうまくいったとしたらウクライナの作戦参謀は相当な策士やな

420: ウィズコロナの名無しさん
要するにバフムート市街にワグネルが突出して周りをウクライナ軍に囲まれてる
ロシア版バルジの戦いになってるんだな

492: ウィズコロナの名無しさん
>>478
アメリカ、というか西側はウクライナに勝たせたいわけじゃない
ロシアを削りたいのだから、十分すぎる成果だろ

【ウクライナ情勢】ワグネルは今週、ひどい目に遭う――米軍元司令官 [ぐれ★]

ウクライナ戦争
スポンサーリンク
rosuをフォローする
全部入り速報

コメント

タイトルとURLをコピーしました