スポンサーリンク

【芸能】 所ジョージ、なぜアニメ声優だとカタブツ役?『トイ・ストーリー』バズがハマり役なワケ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
アニメ
スポンサーリンク
1: 朝一から閉店までφ ★
2022.06.17

国民的タレント・所ジョージ。「自由人」「陽気」「お茶目」など陽気さが前面に出たタレントイメージなのに対し、『トイ・ストーリー』バズなど、彼が演じるキャラクターはカタブツなイメージがあります。なぜ、所ジョージさん本人のイメージとギャップがあるのに、彼が演じるキャラには独特な魅力が宿っているのでしょうか。

本人のイメージと違う? 所ジョージさんが演じるアニメキャラ

 所ジョージ。コメディアン・シンガーソングライター・俳優と、多彩な才能を発揮し、1990年代から30年近くに渡って複数の冠番組を持ち続けるなど、弱肉強食の芸能界でつねに第一線で活躍し続ける名タレントです。

 多趣味・多芸・多才で知られる所ジョージさんは、「自由人」「陽気」といったタレントイメージがあります。しかし、彼が「声優」として演じるキャラクターは、本人とイメージがガラッと変わってきます。

 声優代表作といえば、ディズニー&ピクサーの名作『トイ・ストーリー』のバズ・ライトイヤー、2004年公開の宮崎駿監督によるジブリ映画『崖の上のポニョ』のフジモト。世代によっては、1989年よりNHKにて放送されていたアメリカのホーム・ドラマ『アルフ』のアルフを思い浮かべる人も多いでしょう。

 なかでも、バズとフジモトは「カタブツで気難しい」性格が先立つキャラクターで、自由人で陽気な所ジョージさんのタレントイメージとギャップがあるように見えます。しかし、彼にしか演じられない独特な魅力を放っています。それはなぜなのでしょうか。

●アルフ・バズ・フジモト…所ジョージさん演じるキャラの共通点とは
https://magmix.jp/post/96403

68: 名無しさん@恐縮です
>>1
アルフで100レスくらい付いてそう

78: 名無しさん@恐縮です
>>1
まあ声は特徴的だもんな
普通の声の奴が良い声だそうとしてるだけの
今の声優より全然良い

声優こそ才能職なのに今は全く別の方向にいってるよね
作品としては価値が無くなるばかり

104: 名無しさん@恐縮です
>>1
本職声優じゃない人はアニメの録音ではボソボソ声になりがちだから自分不器用ですからみたいな方が合う

132: 名無しさん@恐縮です
>>1
いや、所ジョージは好きだけど、、声優としてはド下手だろ
いまだにバズライトイヤーの声聞くと萎える
ウッディの唐沢寿明が上手いぶん余計に

ポニョの父親役もそうだけど、ド下手すぎるのに起用しないでくれ

133: 名無しさん@恐縮です
>>132
石田ゆり子と同じだな
こっちは肩書きが女優なのにあの酷さだったからな

135: 名無しさん@恐縮です
>>133
俳優女優だからって声優とは別物だよね

妻夫木聡とかもそうだけど、実力ないのに声優させて破壊された映画はほんとかわいそう

その点、唐沢寿明、長澤まさみ、神木隆之介とかは声優並に上手いから、こういう人たちを使って欲しい

2: 名無しさん@恐縮です
そうなの?
バズは子供の頃から合ってないって思ってたわ

3: 名無しさん@恐縮です
笑って殺して

4: 名無しさん@恐縮です
アルフが堅物?

112: 名無しさん@恐縮です
>>4
ハーーーーハッハッハッハッー
あの笑い方は所ジョージにしか出来ないと思う

5: 名無しさん@恐縮です
何か人間くさくないところがアニメにはあうんじゃないかな

6: 名無しさん@恐縮です
これ書いた人アルフ知らないんだろうな

7: 名無しさん@恐縮です
無限の彼方へ、さぁ行くぞっ!

103: 名無しさん@恐縮です
>>7
昔、尻のレントゲン写真で穴に刺さったバズにその言葉が添えられてるのを見た覚えがある

8: 名無しさん@恐縮です
アルフはいいけどバズは合ってないだろ

107: 名無しさん@恐縮です
>>8
これ

9: 名無しさん@恐縮です
フジモト

10: 名無しさん@恐縮です
↓シンプソンズ

14: 名無しさん@恐縮です
>>10
そういえばシンプソンズはディズニープラスで新吹替はじまったけどまた揉めてるな

110: 名無しさん@恐縮です
>>14
マジ?!バートの声はハットリくんの人?
マージの声はダウントンアビーの紫婆さん?

11: 名無しさん@恐縮です
シュワルツネッガーやドズルの声の人が合うような気がする

12: 名無しさん@恐縮です
所ジョージは生まれつき声が棒
声優はやめろ

13: 名無しさん@恐縮です
すごいですねー

15: 名無しさん@恐縮です
所ジョージは棒って言うと必ず「アルフはいい」と言うやつが出てくるけど
アルフとか見たことないし、それ以外全て棒だっての
ものすごい一本調子

37: 名無しさん@恐縮です
>>15
アルフの演技も今の基準だと棒の部類ではあったと思う
あれは人外のキャラだったから、ちょっと浮いた感じでフザけたこと言うのがハマってた

94: 名無しさん@恐縮です
>>37
アルフも棒だけど
アルフがもともとシニカルなキャラクターだから
違和感ないだけ

114: 名無しさん@恐縮です
>>94
棒だからこそ人間の感情や価値観を共有出来ない感じがよく出てたんだよな
あれはキャスティングした人が凄い

16: 名無しさん@恐縮です
堅物は棒演技でも務まるから
コミカルだったり熱血だったり表情多いキャラにはそれなりに演技力求められる
2面性のあるサイコキャラとか腹黒系やれば堅物だけしか演れないのかどうかわかる

17: 名無しさん@恐縮です
堅物は棒演技の違和感が少ない

18: 名無しさん@恐縮です
はぁ?所ジャージはアルフだろ

19: 名無しさん@恐縮です
プロの声優使え

20: 名無しさん@恐縮です
元祖棒

21: 名無しさん@恐縮です
フジモトって所さんだったのか

22: 名無しさん@恐縮です
逆に声が硬めだから陽気でチャラけたキャラでも根はちゃんとしてそうというイメージになるんじゃね

23: 名無しさん@恐縮です
ハワードザダックは気持ち悪い

36: 名無しさん@恐縮です
>>23
今考えるともっとテンションの高い子供声の声優のほうが良かったかもなあ

でも当時の所ジョージは子供に人気あった時代だから起用されたんだろうなあ

24: 名無しさん@恐縮です
アルフが堅物だと?と思ったがあれはいちおう実写扱いになるのか??

25: 名無しさん@恐縮です
山寺宏一/玄田哲章ヴァージョンのトイストーリーが見たい

33: 名無しさん@恐縮です
>>25
そんなものは存在しない
いいね
存在しないんだよ

26: 名無しさん@恐縮です
アルフの笑い声好きすぎる

27: 名無しさん@恐縮です
バズライトイヤーよりアルフやハワードザダッグの方がハマってた

28: 名無しさん@恐縮です
シンプソンズを台無しにしたことだけは許さない

29: 名無しさん@恐縮です
演技が棒 わざとかは知らんが

30: 名無しさん@恐縮です
アルフは好きだったなぁ

31: 名無しさん@恐縮です
世田谷ベースみてたらわかると思うが
堅物だろ気に入らないものにクレームつけまくるおっさんだぞ

32: 名無しさん@恐縮です
トイストーリーのバズは自分を本物のバズだと思い込んでる人形なんだから所ジョージの声がちょうどいいよ

34: 名無しさん@恐縮です
淡々とした口調でアメリカンジョーク
小動物な可愛さでイヤミにならない
ってのがアルフの魅力だったな
ネタ考えてる訳じゃ無いし所さんが凄いとは思わんけど

35: 名無しさん@恐縮です
ん?カタブツ役なんて思った事ないよ
アルフとかアルフとかアルフとか

38: 名無しさん@恐縮です
相手に合わせる気がない感じがいいのかも

44: 名無しさん@恐縮です
>>38
ああ、それだわ。
確固たる自分を崩さぬ姿勢。

所さんそのものや

39: 名無しさん@恐縮です
フジモトは第一声から所ジョージにしか聞こえなかったのでキャラも所ジョージに見えた
ミニオンズのグルーも鶴瓶にしか見えなくなった

40: 名無しさん@恐縮です
バズは合ってないだろ
ディズニーのパレードの時の別人の声で撮り直してほしい

41: 名無しさん@恐縮です
宣伝しても今日の3は見ないからな

42: 名無しさん@恐縮です
鶴瓶も下手くそだからミニオンズの吹き替えは見ない

43: 名無しさん@恐縮です
隙あらば猫を食おうとするアルフ

73: 名無しさん@恐縮です
>>43
犬にビビりまくりなのも好き

45: 名無しさん@恐縮です
吹替えなんかオリジナルを良くも悪くも代えてしまうだけ
この前見た48時間も下条アトムじゃないとぶち壊し
だから最初から字幕で見た方がいいんだよ

46: 名無しさん@恐縮です
長い間やったから慣れただけで
普通の声優の方が絶対に良かった

47: 名無しさん@恐縮です
芸人は声優をやるなと思うが
モンスターズインクとズートピアは合ってる

48: 名無しさん@恐縮です
アルフはホント面白かった
また作ってくれねーかな

【芸能】 所ジョージ、なぜアニメ声優だとカタブツ役?『トイ・ストーリー』バズがハマり役なワケ [朝一から閉店までφ★]

アニメ映画
スポンサーリンク
rosuをフォローする
全部入り速報

コメント

タイトルとURLをコピーしました