スポンサーリンク

シン・仮面ライダー大コケ!シン・ゴジラ・シン・ウルトラマンとの違いは?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
映画
スポンサーリンク
1: (帝国中央都市) [US]
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
 3月17日に封切られた映画『シン・仮面ライダー』(庵野秀明脚本・監督)の興行収入と観客動員数が、伸び悩んでいる。

 1971年に放送された特撮ドラマ『仮面ライダー』の、生誕50周年を記念した本作は、池松壮亮が主人公の本郷猛/仮面ライダー、
浜辺美波がヒロイン・緑川ルリ子、柄本佑が一文字隼人/仮面ライダー第2号役として出演している。

 庵野氏が手がけた『シン』作品といえば、『シン・ゴジラ』(総監督)が興収82.5億円、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』(脚
本・総監督)が興収102.8億円、『シン・ウルトラマン』(企画・脚本)が興収44.4億円の大ヒットを記録。しかし、今作は『シン・
ウルトラマン』との対比で観客動員が53.9%・興行収入で54.5%という出足で、Snow Man・目黒蓮主演の恋愛映画『わたしの幸せな
結婚』にトップを奪われ、2位発進となった。

「初週は『初号試写がおこなわれたのが公開10日前で、宣伝が足りなかった』『初日は金曜日の18時まで上映がなかった』といった
理由がありました。しかし、2週めには早くも興収は3位に転落。『シン・ウルトラマン』は2週連続1位、6週連続3位以内でしたから、
早くも大失速した感があります。4月14日には『名探偵コナン』の新作劇場版が公開されますから、なんとか粘りたいところでしょう
が、興収20億円にも届かなそうな気配です」(芸能ライター)

「プラーナ」やショッカーによる「ハビタット世界計画」など、よくわからない用語が当たり前のように登場するのは、いかにも庵
野作品らしいが、

《薄暗いところで、どうやら戦っているようだ…と思っていたら急に爆発…何をやっているかわからない》

《浜辺美波はかわいいが仮面ライダーの2人は致命的に華がなかった》

《カメラ揺らしたり、ピント外したり、いきなり画質落ちたりするので台無し》

《CGが酷かったねぇ…》

《オリジナルに執着する故に妙なレトロ感やチープさも付き纏う感じがした》

 と、レビューサイトでは辛らつなコメントも目立つ。

「この盛り上がり不足に、頭を抱えているのがNHKでしょう。3月31日と4月15日には、『シン・仮面ライダー』の制作現場に2年間、
密着したドキュメンタリー番組が放送されます。2021年に『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が公開された際にも、NHKは庵野氏に密
着。そのときは大反響となり、のちに未公開を含めた拡大版があらためて放送されたほどです。中高年世代には刺さるかもしれませ
んが、肝心の映画が『初週1位』ともうたえない状況が飛び火して、さしたる話題にもならないかもしれません」(前出・芸能ライ
ター)

 ドキュメントが“V字回復”の手助けになればいいけれど……。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5b414e687911e474b07dbf74006e9e5285adef40

367: スカーラ(熊本県) [ニダ]
>>1
>《浜辺美波はかわいいが仮面ライダーの2人は致命的に華がなかった》
浜辺美波が主人公なんだからそれで正解やろ?

2: ガブ、アレキ(茸) [RU]
庵野作品の最大の魅力はバトルシーンなのに
それが真っ暗じゃねえ

3: キビチー(東京都) [US]
シン・ゴジラ
 途中まで見て苦痛だったから消した
 数回チャレンジしたけど無理
シン・ウルトラマン
 予告編だけで無理
 苦痛だから見ない
シン・仮面ライダー
 ポスターだけで無理

75: レインボーファミリー(光) [US]
>>3
シンゴジ見てないのもったいない

371: スーパー駅長たま(埼玉県) [SE]
>>75
あんなもん1回見れば十分ってレベル
政治家、官僚が法律に縛られて何もできず右往左往するのはなんか笑えだが
中盤以降は完全にエヴァののり
チビの石原さとみがアメリカの代表でガッジーラとか失笑ものだったわ

90: みらいくん(茸) [ニダ]
>>3
シン・ゴジラ
あたしも途中で寝落ちした
人のアップばかりで見るに耐えなかった

131: エネオ(東京都) [TN]
>>90
同じくらいの時期にギャレス監督のゴジラも公開していて、シンゴジよりもギャレゴジの方が面白かったと書き込んだら庵野信者に非難されまくったの思い出すわ
ちゃちい特撮は爺さんのノスタルジー以外の何ものでもないよ

358: ファーファ(埼玉県) [US]
>>131
アニオタ相手に卒業しろ卒業しろとウザい事吠てるのが未だに学生の自主制作映画気分で映画作るキモい特オタ老害なんだから笑えるよな

99: みのりちゃん(大阪府) [RU]
>>3
苦痛なのになんで数回チャレンジするの?
アホですか?

272: ラビピョンズ(光) [ニダ]
>>3
お前ただの庵野アンチなんじゃないの

5: ベイちゃん(長崎県) [AU]
シンの時点でもう無理

6: はのちゃん(香川県) [US]
まぁシンシリーズ自体が糞なんだけどな。
これでようやく終わるか?ゴミシンシリーズ

33: ケンミン坊や(埼玉県) [BE]
>>6
レトロフューチャーな庵野作品群だからね。
ウルトラセブンまでは頑張ってもらいたい。

エレキングとキングジョー見たいじゃん!

277: 鷲尾君(東京都) [ニダ]
>>33
テレビ版を冒涜する気か!
観終わって、ガッカリするのが
予想できる。

421: コアラのマーチくん(東京都) [IT]
>>6
次回作:シン・南斗弧鷲拳

7: KEN(茸) [SE]
ファンの人には評価は概ね高いから良いんじゃね?

カメオ大量投入して予算の上限まで使ってやれることはやり尽くした感じはあるし印象は悪くない気がするわ

8: はのちゃん(香川県) [US]
>>7
近年稀に見ぬ駄作やぞ。

376: ミニミニマン(東京都) [GE]
>>8
それは無い
邦画は糞映画ばっかじゃん駄作オンパレード
朝鮮系に蹂躙されてるからね

540: チカパパ(茸) [JM]
>>8シンエヴァンゲリヲンも大概やけどな

10: クロスキッドくん(東京都) [US]
ライダー好きな奴は絶賛してたな
そうでもない奴は置いてけぼり感があって観るには覚悟がいるみたいなこと言ってた

12: 買いトリーマン(東京都) [JP]
やはり仮面ライダーの風貌がいまいち女性ウケしないのが原因だと思うな

13: ガブ、アレキ(茸) [RU]
ラーメン板における俺みたいな感じか
ガチ寄りすぎて誰もついてこれない

14: お買い物クマ(東京都) [DE]
正直に言う
俺は好きだった
もう一回観に行きたい

66: セーフティー(埼玉県) [ニダ]
>>14
禿げしく同意

竹之内と斎藤工が良かった

82: ラジ男(埼玉県) [US]
>>66
あの世界ってシン・ウルトラマンと同じ世界なの? 単なる手塚流スターシステム?

97: セーフティー(埼玉県) [ニダ]
>>82
質問が難しくてうまく答えられないけど
庵野監督いわくシンシリーズが今回のライダーだと繋がらないから
せめてキャストだけは、という感じらしいです^^

15: パーシちゃん(やわらか銀行) [US]
庵野はウルトラマンやゴジラ程には仮面ライダー好きでも無かったと言うことか

16: テッピー(岡山県) [ニダ]
シンウルトラマンで程度が分かった

117: つくばちゃん(東京都) [US]
>>16
これ
ほんこれ

127: カーネル・サンダース(滋賀県) [ニダ]
>>16
あれは駄作製造工場の樋口が監督だぞ

241: auワンちゃん(SB-iPhone) [GB]
>>127
ほんまこれ

284: ラジ男(埼玉県) [US]
>>127
樋口特技監督の平成ガメラ三部作最高じゃん。

18: 省エネ王子(栃木県) [ニダ]
仮面ライダーってビジュアル的に映えないし
なにもかもがチープで映画には向かない
これを考えると、初代マンとかTV放送であのクオリティ
当時の円谷プロは狂ってた

536: サリーちゃんのパパ(兵庫県) [ニダ]
>>18
親族がもっと狂ってなきゃ
売られることもなかっただろうな

19: 省エネ王子(埼玉県) [US]
シンとかいい加減だっせえんだよなあ

20: おにぎり一家(神奈川県) [US]
庵野の映画はビームが出ないと受けない

372: キューピー(茸) [CN]
>>20
うん
ゴジラもアレで米軍の爆撃機や日本の総理が乗ったヘリ撃墜シーンが見せ場だったかも

22: アニメ店長(ジパング) [DE]
等身大だとごまかしが効かないのかな
やはり実写は荷が重いのでは

23: リッキー(茸) [US]
ストーリーがショボくて世界を救ってる感が全然なかったな
あとアクションシーンが色々ショボすぎるんだけど、それを言うと原作リスペクトとか言い出すからタチが悪い
興行収入5億くらいの低予算特撮映画としてならそんなもんかな

36: ケンミン坊や(埼玉県) [BE]
>>23
幼稚園のバスをジャックするのがお約束だからね。
ご時世的に無理かな。

24: カツオ人間(静岡県) [CN]
池松壮亮って自分じゃナルを決め込んでスカしてるけど、ぶっちゃけデコの広い根暗ブサだ。
過剰評価され過ぎ、自分でもわかってんだろ主役張れるキャラじゃない。  

294: メトポン(東京都) [IR]
>>24
ドキュメンタリー見ろ
彼が実際は無能の庵野に変わって演技指導をして
なんとか作品完成に導いた立役者だよ
あれ見たら悪口なんて絶対言えない

299: にっきーくん(和歌山県) [NL]
>>294
なんか苦労してそうだもんな

345: ファーファ(埼玉県) [US]
>>24
菅田将暉とW主演だったセトウツミは陽キャに救われてる陰キャの役でまぁまぁ合ってたよ

26: ガッツ君(くさや) [ニダ]

29: ラビリー(茸) [US]
>>26
AKB時代からの大ファンなんだけど、演技まあまあ良かったよ

39: ポンパ(東京都) [US]

337: ニッパー(SB-iPhone) [ニダ]
>>39
これはあえて棒っぽい感じを出す演技では

513: デンちゃん(茸) [US]
>>26
に「AKBじゃなくて乃木坂!」
ってツッコミを誰も入れないとは

587: さいにち君(兵庫県) [US]
>>26
なんでロボット刑事Kがいるの?

591: ルネ(SB-Android) [CA]
>>587
石ノ森章太郎リスペクトしてますよって言い訳

28: ぴちょんくん(東京都) [US]
シン・くりいむレモン をやってくれ

32: バザールでござーる(長野県) [CN]
サソリ怪人が可哀想、人間にヌッコロされる怪人って初めて見た

34: 雷神くん(埼玉県) [US]
血飛沫上げて戦闘員を物みたい
に殺しまくる1号はカッコいいが
子供には見せられんわな

35: ポリタン(茸) [FR]
そもそも仮面ライダーの人気って平成ライダーによるものだからな

38: 雷神くん(埼玉県) [US]
>>35
昭和ライダーの人気は平成なんかゴミレベル

122: つくばちゃん(東京都) [US]
>>35
何で平成までライダーが続いたと思ってんだよw

331: サン太(東京都) [ニダ]
>>126
石森章太郎「時代が望めば仮面ライダーは何度でも甦る」

40: リッキー(茸) [US]
昨日のドキュメンタリーが宣伝になって多少は動員伸びるかなと思ったけど
なんか逆効果になりそうな内容で草

44: サムー(愛知県) [ニダ]
ゴジラは面白かったな
ウルトラマンは面白かったけどカメラが尻ばっか追いかけるのが不愉快だった
仮面ライダーおもんないというのは純粋に情熱や質が落ちていってるんだろう

47: ヒッキー(茨城県) [GB]
最終的には世界興収で50億くらいになるんじゃない?

48: ティグ(やわらか銀行) [US]
いやいや、エヴァも含めて全てが失敗だろ…

【映画】『シン・仮面ライダー』が大コケ!シン・ゴジラ、シン・ウルトラマンはヒットしたのになぜ… [794821616]

映画
スポンサーリンク
rosuをフォローする
全部入り速報

コメント

タイトルとURLをコピーしました