スポンサーリンク

【富士山】8合目登山道沿い、仮眠100人…声かけに「別に寝てないんだよ!」

スポンサーリンク
スポンサーリンク
キャンプ
スポンサーリンク
1: ばーど ★
 登山道で渋滞するご来光を目指す人々――。多くの登山者でにぎわう富士山を記者が取材した。

 11日午後11時過ぎ、山梨県の吉田口8合目(標高3100メートル)の山小屋付近の登山道沿いには保温性の高いシートに身を包み、仮眠を取る約100人の登山者がいた。多くは弾丸登山とみられる。

 夏でも、山中の夜間は冷え込む。巡回指導員が「寝る場所じゃないから動いて。外で寝ると危ない」と声をかけると、「別に寝てないんだよ!」と声を荒らげる人もいた。

 一方、登山道は12日午前2時頃、山小屋の宿泊者も含め、山頂でのご来光を目指す人でごった返していた。標高3400メートル付近は数歩歩いては止まり、なかなか前に進まない状態に。顔色が悪く座り込む人もいたが、引き返すのも難しい状況だった。中には、登山者の列の脇を強引に進む人もいた。

 当時、登山規制はなかったが、「もし雨が降ったら。もっと寒かったら」と考えると怖くなった。(高村真登)

読売新聞 2023/08/15 08:26
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230814-OYT1T50249/
https://www.yomiuri.co.jp/media/2023/08/20230814-OYT1I50141-1.jpg?type=large

※関連スレ
【富士山】登山道8合目での仮眠多発 5合目での規制要請 ★2 [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692020800/

39: ウィズコロナの名無しさん
>>1
もし風雨になったら具体的にどうなるの?

64: ウィズコロナの名無しさん
>>1
DQNの川流れに匹敵する名文句が生まれそうだなw

96: ウィズコロナの名無しさん
>>64
全然及ばない

151: ウィズコロナの名無しさん
>>96
今後何か事故があったときのことね

149: ウィズコロナの名無しさん
>>1
入山料とってるんだから、行政が入山料を他に使い込まずに有意義に使えばいいだけでは?

229: ウィズコロナの名無しさん
>>1
この問題は山小屋にもあるんじゃないかな。
もしも山小屋が素泊まり1000円だったら、誰も路上に泊まらんよ。

他国の高山のようにガイド制にして、その収入で山小屋を増やして安くすれば一気に解決。

既得権の山小屋が反対するだろうが、安全の為ならありだな。

244: ウィズコロナの名無しさん
>>229
じゃお前が山小屋立てて商売したら繁盛するんじゃね?

272: ウィズコロナの名無しさん
>>244
そもそも、土地が購入できるのか?
富士山の山小屋用の土地が

327: ウィズコロナの名無しさん
>>272
8合目から上は浅間大社の私有地だから貢物をたっぷり渡せば土地貸してくれるんじゃね?

329: ウィズコロナの名無しさん
>>1
富士山は厳しい入山制限をするべきだ
高い入山料を設定して、装備や健康状態が万全で無いやつは入山禁止

368: ウィズコロナの名無しさん
>>329
単純に体力ないやつお断りすればいいだけ
麓で健康診断でもやってろ

343: ウィズコロナの名無しさん
>>1
観光立国目指すなら、入山料1万円にして、八合目辺りに簡易宿泊所施設(宿泊三万)作り
整備したらいっその事良いのでは?

355: ウィズコロナの名無しさん
>>343
頂上までのリフトは必須

414: ウィズコロナの名無しさん
>>1
>登山道で渋滞するご来光を目指す人々――。多くの登山者でにぎわう富士山を記者が取材した。

記者だから取材するの当たり前だろ
「大谷が野球した」なんて報じないだろ

>当時、登山規制はなかったが、「もし雨が降ったら。もっと寒かったら」と考えると怖くなった。(高村真登)

最近の新聞て記者の感想付きなの?
コラムならわかるけど普通の取材記事と思って読み進んでたから登山者のコメントかと思いきや、おまえかよと

全国紙でこれってZ世代の新聞やばいな

449: ウィズコロナの名無しさん
>>1
>「寝る場所じゃないから動いて。外で寝ると危ない」

無理にずっと動き続けた方が明らかに危ないだろ

483: ウィズコロナの名無しさん
>>449
山頂は気温がな、寝たら危ない場合もあるだろ

494: ウィズコロナの名無しさん
>>483
十分な機能のシュラフなら何の問題もないよ

465: ウィズコロナの名無しさん
>>402
山小屋が入りきれないから外で寝てる人が居るのは当然に起きる
それが>>>1の記事でそこから>>>152のレスがあるのに
>>>1は関係ないだってw
すごく簡単な話
お前が池沼で頭が悪いっていうのがはっきりしているってだけの話だよ

9: ウィズコロナの名無しさん
いつの時期が富士山登山にええんや

235: ウィズコロナの名無しさん
>>9
7月上旬
アイゼンピッケルは持った方がいいやろな

11: ウィズコロナの名無しさん
ほっとけばいいのに。
今の時代、改めて自然淘汰されるやつを救う必要はない。
弱者が死ぬだけ。

15: ウィズコロナの名無しさん
>>11
死体処理が面倒じゃん

13: ウィズコロナの名無しさん
こっちだって寝てないんですよ

20: ウィズコロナの名無しさん
元気な時はイキってケンカを売り

足が立たなくなると「え~ん、助けてぇ」になる

こいつら人格障害かな?

22: ウィズコロナの名無しさん
5合目で徹底管理すればいいじゃん
毎年毎年こういうの取り上げてるけど
ここまで来ると海外勢への周知不足だろ

24: ウィズコロナの名無しさん
1週間富士山山頂で寝泊まりしてのゴミ拾いバイトをしたから、ご来光は大して有難いものじゃないな。

29: ウィズコロナの名無しさん
こんなに人が押し寄せると富士山の標高削られてるんじゃねーの?
今でも3776mあるのか?

30: ウィズコロナの名無しさん
登山道の脇で寝ることを禁止する法令でもあるわけなの?

大きなお世話だし手遅れだし

そもそも眠いまま歩くほうが危険じゃん

56: ウィズコロナの名無しさん
>>30
そうやない
ご来光()とかって日の出目当てて時間つぶしてんだよ
中国人とか裕福な国民は山小屋予約して泊って時間合わせるけど
ルール無用マナーゼロの貧民ジャップは登山道にたむろって時間つぶしてんの

31: ウィズコロナの名無しさん
こんな事をする奴もいるみたいだし富士山はカオスやな(´・ω・`)

https://twitter.com/kennoguchi0821/status/1690716623441985536?s=46&t=xxpH_gz5umbt5-AxdIwvxA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

816: ウィズコロナの名無しさん
>>31
最近ベトナム人の富士登山がめちゃ多いみたいだけど
やっぱモラルがこれなんだな

821: ウィズコロナの名無しさん
>>816
なにしに来るんだか

35: ウィズコロナの名無しさん
昔からただそこに聳えてた富士山にしがみついて
金を得る、もしくは精神的な充足を得てるんだから
我慢してお付き合いしとけ

292: ウィズコロナの名無しさん
>>35
白糸の滝も周辺に有料駐車場があってさぁ

37: ウィズコロナの名無しさん
狭い登山道で横になるのはマナー違反ですよ

38: ウィズコロナの名無しさん
声かけしてるけど結局寝かせないで弾丸登山させてるのは草

118: ウィズコロナの名無しさん
>>38
これ

40: ウィズコロナの名無しさん
> 巡回指導員が「寝る場所じゃないから動いて外で寝ると危ない」と声をかける
寝る場所なんて決まってんの?
いい大人が好きで寝てんだから危ないも何もないだろ
山で死ねたら本望だろ
そもそも巡回指導員ってなにそれ
何の権限があんの
まずそれをはっきりさせろよ
勝手に作った役職ならただの迷惑行為だ

71: ウィズコロナの名無しさん

45: ウィズコロナの名無しさん
神事だけにして一般開放やめればいいのに
一般は7号目までくらいでいいよ

46: ウィズコロナの名無しさん
渋滞で動けなくなってるうちに
身体が冷えて高山病になってる奴ら
日が出てくるまで動けないよこいつら

47: ウィズコロナの名無しさん
山小屋に詰め込めばカネになるからな
仮眠からも少しカネ取れば?

48: ウィズコロナの名無しさん
無駄に世界遺産登録基準するからこうなる

50: ウィズコロナの名無しさん
登山道で寝てるの?
大迷惑じゃん

51: ウィズコロナの名無しさん
移動って、どこへ移動するんだろうか
山小屋付近で寝ているなら、定員オーバー等の理由で山小屋に入れないのでは

63: ウィズコロナの名無しさん
>>51
ばかか?のぼるかおりるかしろ、とどまるなってはなし。

76: ウィズコロナの名無しさん
>>63
午後11時だぞ

94: ウィズコロナの名無しさん
>>78
自己責任なら尚更寝かせてやれよw支離滅裂だ

57: ウィズコロナの名無しさん
高額入山料取ろう

59: ウィズコロナの名無しさん
山小屋は満員で入り切らないんだろ。仕方なく屋外で休息してるのに、これを妨害するって何なの?

66: ウィズコロナの名無しさん
高山病になって自力で降りれなくなるから注意してやってるな
本当無知は山登りすんなよ
免許制にしろある程度の標高の山登るにはさ

67: ウィズコロナの名無しさん
べ別に好きで登ってるわけじゃないんだからね…!

68: ウィズコロナの名無しさん
なんでご来光を有難るのか

70: ウィズコロナの名無しさん
夏の富士山8合目あたりなら半袖で寝てるとかじゃなければ死ぬ事はないと思うけど高山病だったりすると急激に悪化するからなんともな

73: ウィズコロナの名無しさん
むしろ登山道で寝てみたいぞ
観光資源

81: ウィズコロナの名無しさん
入口で装備と計画確認してダメなら入山拒否しなよ
あとあらかじめ保険にも入って無い人は救助なしで

86: ウィズコロナの名無しさん
ほっといたれや
いったい何なんだこの騒動は
山小屋にむりやり泊まらせる権利などない

95: ウィズコロナの名無しさん
>>86
登山馬鹿が好きなようにやらせろって騒いでるだけ。
何かあれば片付けたり助けたりする側が困るからやってんのにあーだこーわがまま放題。

97: ウィズコロナの名無しさん
むしろ夏場の富士登山は暑さが一番の敵

98: ウィズコロナの名無しさん
需要が上回ってるなら
値上げで調整するのが当たり前だろ。
巡回指導員とか費用対効果悪すぎだわ。

101: ウィズコロナの名無しさん
山の天候は急変するからね
弾丸登山なんてする奴は防寒具なんてものは用意すらしていないだろうし
結果、山岳救助をお願いすることになる
救助費用は有料にして払えない奴は放置でいいのでは?

104: ウィズコロナの名無しさん
こんだけ登山者増えたらワークマンも大繁盛するわな

173: ウィズコロナの名無しさん
>>104
山の上にワークマン作ったら大繁盛するんじゃね
値段は山価格で10倍でも文句はでないだろ

108: ウィズコロナの名無しさん
ここまで酷いのは吉田口だけ。登山道が限られてるのに無闇に山小屋や舗装道や駐車場を作りすぎ。山梨県人の知恵の限界。

113: ウィズコロナの名無しさん
外国人だけかと思ったら日本人も多いのな

116: ウィズコロナの名無しさん
昨夜富士山の辺り物凄い雨だったから大変だったろうね

119: ウィズコロナの名無しさん
山小屋撤去
駐車場はバスのみ
午後のバスは下山のみ

ご来光登山自体無くしてしまえ

236: ウィズコロナの名無しさん
>>119
それが一番良いよ。

130: ウィズコロナの名無しさん
>>127
白人なんてランニング者で登っとるぞ
園児でも登れるような山

128: ウィズコロナの名無しさん
しかし富士山は一度登れば十分だな
景色が単調だから登っててもしんどいだけ

131: ウィズコロナの名無しさん
インター周辺のトラックが時間調整で迷惑駐車してるのと同じ構図か

134: ウィズコロナの名無しさん
山小屋に泊まらなくてもいいってことをバラさないで!お願い!!

146: ウィズコロナの名無しさん
>>134
山小屋に予約入れてない奴が勝手に倉庫とかに入り込んで寝たりするんだぞ
トイレの個室に立て籠もるパターンもある

雨風あったら余裕で凍死するから外で寝てても危険なのよ

267: ウィズコロナの名無しさん
>>135
普通の登山じゃ有り得んな。
世界遺産登録だの、人を呼び込んでおいてこの様かよ。

141: ウィズコロナの名無しさん
お前らが知らないだけで弾丸登山なんか毎日普通に大勢の人が普通にやってる。こいつらは山小屋とかの利権を守りたいがために嫌がらせしてるだけ

144: ウィズコロナの名無しさん
明日、富士山に登る予定
深夜、家を出て
早朝5時には水ヶ塚駐車場
7時のバスで五合目へ

台風の影響
ギリ、セーフかな
五合目で山小屋のキャンセルするかも
とりあえず行ってみる

145: ウィズコロナの名無しさん
体調崩して迷惑かけるんだろうなぁ

147: ウィズコロナの名無しさん
馬鹿素人は高尾山からの一気に富士登山だからな
山を舐めすぎ

152: ウィズコロナの名無しさん
でも山小屋もこの人らが全員入れるキャパはないんでしょ?

161: ウィズコロナの名無しさん
>>152
全登山者の1割も収容できないよ
誰もが自分の体力を把握できるはずもなく当たり前のことなのに酷い時代になったな

177: ウィズコロナの名無しさん
>>152
だから計画的に登れ言うとる
御来光目当てだと思うがろくに準備せず徹夜で登るのが無謀だと言ってる
ちゃんと予約して山小屋に泊まるのもその一つだし事前にしっかり休んで体力温存しとくのもその一つ
疲れて途中で眠るって事前の準備不足が明らか

214: ウィズコロナの名無しさん
>>177
途中で眠る計画なんです
お前が決めた計画に従わないといけないとかアホか

257: ウィズコロナの名無しさん
>>214
富士山に山小屋以外寝る場所なんてね~よ

【富士山】8合目登山道沿い、仮眠100人…声かけに「別に寝てないんだよ!」 [ばーど★]

キャンプ
スポンサーリンク
rosuをフォローする
全部入り速報

コメント

タイトルとURLをコピーしました