スポンサーリンク

高島屋さん、都心から電車で数時間かかるクソ田舎まで行き崩壊ケーキ交換を行う神対応をしてしまうwwww

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ニュース
スポンサーリンク
1: うんち(茸) [US]
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
女性によると、高島屋のオンラインストアで購入し、ケーキは冷凍で配送されて来ると聞いていた。
23日昼に宅配で受け取ると、包装の箱は潰れていなかったが、中身を確認したら、崩れたまま冷凍された状態だった。

すぐに高島屋に連絡したところ、返金に応じるとともに、新しいケーキを自宅に届けると返事があったという。
その後、担当者が新しいケーキを手に自宅までやって来た。

女性は「(都心から)電車で2時間はかかる自宅までわざわざケーキを届けに来てくれたのはありがたかった。けれど、管理体制がどうだったのかは気になりますね」と話した。

高島屋は取材に、崩れた原因は調査中としている。同社によると、24日午後1時現在、届いたケーキが崩れていたという苦情などが約220件寄せられている。

https://mainichi.jp/articles/20231224/k00/00m/040/268000c

2: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
流石世界の髙島屋

3: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
しかも移動中に替えのケーキ作ってたからな

4: 名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
しかも金は全額返金wwww

こんなことするから日本人はつけ上がるんだよ

もっと厳しく行け

7: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
こういう時に看板をかけて神対応アピールが求められる嫌な時代

8: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
輸送中に冷凍庫から溢れて室温保存して溶けたんだろう

ということは同じ運送会社が同じ時期に届けた他の冷凍荷物もほぼ全滅してるはず
商品の種類によっては致命的なものもあるだろうな

10: 名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
崩れたまま冷凍なのか冷凍のまま崩れたのか

12: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
これは当然だろ
日本人にとって大切なイベントだぞ。グルーポンおせちと同じ

13: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
明らかに過剰対応だな

15: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
高島屋は昔から割とずっとこうだぞ
やらかしたら過剰なぐらいやる

17: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]
まあ当然そうなるわな。
これで来年から止めましょうとなる。

18: 名無しさん@涙目です。(日本) [US]
高島屋は社員総出で対応してんだろうけど
それでも悪評は残り続けるからな

「スカスカおせち」がいまだに言われるんだから
「グチャグチャケーキ」もずっと言われるんだろう

19: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [TW]
>>6
通販のおせちは生クリームとか使ってないから安心

21: 名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
クリスマスケーキの配送とかリスク高すぎだろ

しかも今は人手不足なんだからトラブルも当然

こんなものもうやめろ

自分で買いに行けアホ

22: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
今年はこれで収まるとして、来年以降はどうするの?

23: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
来年からは止めるだろうな

送り主は運送会社の輸送品質は管理できないんだから

26: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [RU]
この美談の裏で
ケーキの管理・配送業者は死の宣告受けてそう

27: 名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
運送会社はもうケーキなんて荷受け拒否すべき

28: 焼き肉(茸) [ニダ]
新幹線使ってかな?

29: 名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]
高島屋だとまだ外商部とかあるから
こういう対応出来るんだろうね

30: 名無しさん@涙目です。(庭) [US]
返金+代わりのケーキ即日配達とか
任天堂超えたな

31: 名無しさん@涙目です。(新日本) [RU]
お前らが買ってるケーキも実は冷凍だぞ
喫茶店やファミレスのも冷凍だぞ
まさか、店で作ってるなんて思ってないよな

32: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
こんなことわざわざしてもらったら逆にお土産渡すわ

33: 名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
そもそもキリスト教徒でもなんでもないのに
クリスマスにクリスマスケーキを食べて喜んでるとか馬鹿丸出し
死ね俗者

34: 名無しさん@涙目です。(庭) [US]
これは完全に許されただろ

35: 名無しさん@涙目です。(宮崎県) [ヌコ]
クリスマスにケーキを食うという洗脳

36: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
これ一般人相手だからまだマシな方
外商相手だと部長クラスと部下数人で頭下げに行くしな

37: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
通販おせちの不味さは異常

38: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
高島屋ですら謝罪してるのに
河野はなんで謝罪して辞任しないわけ

39: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
>>8
崩れた状態で凍ってたって

40: 名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
>>36
出た大阪府wwww
クレーム電話も都道府県別で大阪府が一番多いんだってなw

41: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
昨日Amazonで買ったカニが届いたんだけど冷凍庫に入らなくて
ある程度バラバラにしてようやく入ったんだが
これどこに文句言えばいいんだ

44: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
最初から自社配送すれば安く済んだな
まぁ良い勉強代だろ

50: 十勝三股(茸) [US]
電車で2時間とかどこの僻地だよw
家の前が軽トラしか通れないようなデコボコのあぜ道なんじゃないの?

51: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
デパートは信用が売りだからな
客の手に渡る前の落ち度なら、全力でリカバリーしてくる

52: 名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
代わりのケーキはどこから仕入れたんや?
クリ当日に、すぐ準備できるモンか?

53: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
とりあえず原因究明あとまわしの迅速対応はまあええんやないの
バカッターでヤマトが悪いと書いたやつは人生終わらせるレベルに叩いた方がいい

57: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [IT]
冷凍の仕分けしたけど
ドライアイスをちょっと分厚い手袋で扱わされるから
死ぬほどつめてぇのよ

58: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
日本人的には素晴らしいって感覚なんだろうけどさ
労働生産性の極めて低い過剰サービスの最たる物だわな
まあブランド維持の為に必要なんだろうけど、こんな非生産的なサービスまでしないと維持できないブランドってのもどうなんだろ

60: 名無しさん@涙目です。(広島県) [HK]
ヤマトはまた地球温暖化の影響で冷凍トラックが足りなくなたから常温トラック使いましたって言い訳言いそうだな

63: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
これ企画した奴どうなるん?

64: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
配送業者は全切りだろうな、なんなら賠償請求までアリエール

69: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
昔の日本人だったら2時間もかかるんだったら逆に遠慮して、代替え品は受け取らず返金のみ受け取っていただろう。
いまはストレス社会だからここぞとばかり責めて、持ってこさせ、その社員にもここぞばかりに怒鳴りつけているからな。
せっかくの記念日にどうしてくれるんだ!取返しがつかないだろうとか散々。
対応した社員も当然ストレスが溜まるから別の形でモンスター化するんだよな。

70: (ジパング) [ニダ]
>>27
そもそもヤマトは生ケーキの対応してない
高島屋が品名詐称した

72: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
電車で二時間ってどこ?茅ヶ崎とか?

73: 名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
>>64
高島屋がクロネコヤマトを切るとか出来るわけねーだろアホ
通販が当たり前の今の時代配送業者の方が立場は上
高島屋がヨドバシみたいに自社配送でも始めるのか?w

74: 名無しさん@涙目です。(庭) [US]
>>1
客には対応良いけどケーキの製造元には罵倒しとるはず
それが百貨店ビジネス

76: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
豪雪地帯とか山奥の限界集落みたいなとこにも届けたの

77: 名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
アホはヤマトはケーキの配送をしてないとか言ってるけど
毎年ケーキの配送してるんだが?
一般人が送るホームページに書いてあったがソースなんだろうな

82: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
>>80
高島屋は露骨なクレーマーには結構強気に出るで
自社側のやらかしにはスライディング土下座するだけで

84: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
日本は平和だなと思った

高島屋さん、都心から電車で数時間かかるクソ田舎まで行き崩壊ケーキ交換を行う神対応をしてしまうwwww [271912485]

ニュース
スポンサーリンク
rosuをフォローする
全部入り速報

コメント

タイトルとURLをコピーしました