スポンサーリンク

TEMUいう通販アプリあるやろ?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
IT
UKRAINE - 2023/03/11: In this photo illustration, Temu, LLC logo seen on a smartphone and on a pc screen. (Photo Illustration by Pavlo Gonchar/SOPA Images/LightRocket via Getty Images)
スポンサーリンク
1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
sssp://img.5ch.net/ico/u_sii_cake.gif
あさひ隊長🍎🍊🍄@MnpMnp2022
いま気づきました…

TEMUってアプリで買い物したら、昨日カード不正利用されてた、、
Kyashの残高根こそぎ😭

コレどうしたら良いの?被害届?
誰か助けて…

#TEMU
#カード不正利用
https://i.imgur.com/i5e7o8J.jpg

https://ja.wikipedia.org/wiki/Temu

3: 名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
あー最近よく見かけるわ
安すぎて怪しくて使ってない
後100パーオフとか出てくるし

4: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US]

5: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
胡散臭いよな

6: 名無しさん@涙目です。(茸) [US]
あれは広告からブロックしとる

7: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
スマホが熱持つほどバックグラウンドで通信してるアプリ

8: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
広告で異様に安いの出てくるけどこれ?

9: 名無しさん@涙目です。(庭) [RO]
果てしなく意味分からん商品売ってるやつな
アメリカのクリーチャーみたいなマスクとか明らかに日本人向けの商品じゃないのがズラリと

11: 名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
YouTubeで紹介してたわ
案件だったんだろーけど

12: 名無しさん@涙目です。(熊本県) [ニダ]
ここの広告だけYoutubeのスポンサー枠から何回やっても停止できない

13: 名無し(神奈川県) [JP]
怪しすぎて絶対アプリ入れる気にならんやつ

14: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
アリはいいのか

15: 名無しさん@涙目です。(茸) [US]
「富豪気分でお買い物」って謳い文句からして金配り系に釣られる層専用みたいな感じするしな

16: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [AU]
アニメとか漫画のフィギュア売ってるけど公式じゃないよね?

17: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CN]
あからさまに胡散臭いなと思ってたけどやっぱりそうだったんか危ねえ

18: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
>>14
アリは実績あるからな
まあクレカ直には使わんけど

21: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [GB]
なんかステマが盛んなやつだっけ

22: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
よく中国人に自分の個人情報を渡そうと思ったな

23: 名無しさん@涙目です。(庭) [US]
これと同じだろう

中国通販サイト「ピンドゥオドゥオ」、利用者スマホから通話履歴・写真など不正取得か
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230405-OYT1T50203/

24: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ID]
クソ支那アプリなんか入れるからそうなる

26: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [TW]
tiktokすらいまだに怪しいと思ってる

28: 名無し(神奈川県) [JP]
どーしても使いたいならアプリじゃなくwebページから買ってコンビニ払いとかか?
まぁでも住所すら渡したくねーな

29: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
シナスパイアプリを使う情弱

30: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
最近、色々ヤバイよな
象印のフライパン?みたいに宣伝してる広告は象印が
「ウチとはまったく関係ない商品です!」ってコメント出してたり
ロゴとかマークとか完全に同じに見えたが…
中国と韓国は平気でそういうのやるからヤバ過ぎる
バレなきゃokとか思ってるのかね
異常にline推しするしなぁ…個人情報管理ガバガバなのに
アクセスした瞬間アドレス帳全部サーバにコピーしてるとしか
思えない動作をするし目茶苦茶だよ

31: 名無しさん@涙目です。(庭) [IT]
安いからってこんなとこで買い物とか…

32: 名無しさん@涙目です。(庭) [IT]
MIZUNOとかIKEAとか多分勝手にロゴ使ってる中華系っぽい通販の広告動画多いね。
アイリスオーヤマまであったのは笑ったが

34: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
>>15
ダウンロード数No1とかメッチャ煽ってたよね
宣伝してる商品化を頼んでも縫製とか酷いの届くとか聞くし

35: 名無しさん@涙目です。(庭) [US]
表示される商品は興味引くもの並べて来るんだよな
YouTubeで結局はここに飛ぶCMあったり
楽天のポイントモールでもよく見る
基本9割引w

37: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]
ぶっちゃけ公式が情報盗んではなく、ユーザーが別のフィッシングサイトから盛れたんだろう

38: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
Temuとかsheinだっけ? 絶対に近寄らないようにしてる。

40: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
>>37
いや、広告からして最初から怪しすぎたろ
公式が直接やってるんだと思うよ
ソッコーで不正利用しまくって消えるパターンじゃないかな

41: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
つべで中華通販のバナー見たら違反報告してるけど一向になくならない

42: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
普通はこういうのマスコミが速効で対応して警告するのが当たり前だけど
完全にグルだからどうしようもないよな
Amazonのアカウント乗っ取り詐欺とかも、あんなに大規模にやってるのに
何処も報道しないとか頭おかしいよ
テロの話とかも一切に近いほどやらんしな
報道って何?って話で

43:  (SB-Android) [US]
>>42
報道って何?
→テメェらの利権使って金儲け

44: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
ゲームをやってると広告を見させられる。
まあ、それは良いんだけど、妙に安かったりするんだな。
ホムセンの半分以下の価格。
耐久性や精度が悪いインチキ商品かと思ってたけど、それ以上にヤバいかもしれない。
価格に釣られる人って結局は損してるんだなと改めて思った。

46: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
広告量が凄いよね
おかげで中華って分かったわ

48:  (SB-Android) [US]
サプリとか電子タバコとか
安いやつ「3つ答えて90%オフ」とかさ
騙されやすい人を集めている様にしか思えん

54: 名無しさん@涙目です.(東京都) [CL]
買おうと思ったものはあるけど、最低金額に満たないので決済まで行かない

55: 名無しさん@涙目です。(茸) [US]
楽天やヤフショやAmazonでもう十分間に合ってますしな
黎明期なら盛大に釣られてたかもしれん

56: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
>>46
激安過ぎて何らかのカラクリがあるのは丸見えだったじゃん
そういうのが作れるのは中華だし

57: 名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]
めちゃくちゃ安くて怪しくて見向きもしなかった
すごいぞオレ

58: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
>>52
Amazonはバックが中華に変わってるからどうなる事やら…

60: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
ネット社会なんだから、もっとバンバン情報が上がってもおかしくないのにな
さすがにそこまで干渉は出来ないだろうに
5chの荒らしはまさかソレ?くらいの勢い

61: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ZA]
中国では騙すより騙された方が悪いという考え方だしな

62: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
詐欺中華アプリ

63: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
こんなん使うやつはもっと騙されたらいいわ

64: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
>>61
韓国も一緒
盗られるような所に置いてるのが悪い!
って主張がヤバ過ぎて周囲が引いてる動画で笑った

65: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
最近YouTuberが宣伝し始めたよな

66: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
すまん、クレカ使ってる阿呆おる?

67: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
Xのadで真っ先にミュートしたのはコイツ

68: 名無しさん@涙目です。(庭) [ZA]
paypal以外怖くて使えない

69: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
>>65
ネット広告はコレから主流になるだろうに、チェックや事後対応がザルすぎ
まぁ、楽天やらAmazonでも作業商品は散々やられてるしなぁ

71: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
誰が着るんだよ的な服を398円とかで売ってるとこな
昭和の中学2年生にウケそうなヤツ
もしくは日本に働きに来て集団で自転車の後ろにダンボール箱括りつけて業スーに買い出しに来てる連中が着てるような服な

73: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
アメリカのテレビ番組のオフィシャルショップの通販でカードで服買って
速攻不正使用でブルガリアで航空券20万円分買われた俺としては
中国通販でカード使用なんてとんでもねーハナシだわ

77: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
中国の通販サイトや通販の目玉商品は信じない

81: 名無しさん@涙目です。(庭) [US]
googleで表示されまくるよな
引っかかる奴多そうだとは思ってた

84: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
でも若者はshein?で服買ったりしてんだろ?あれは大丈夫なんか?
アリエクはよく使うけど

85: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]
シーインで買ってもクレカ不正利用されるぞ
あんなに安く売ってるのは買い物させた後犯罪に使うからだ
中国なんて犯罪組織国家の通販アプリなんか信用する方がバカ

91: 名無しさん@涙目です。(茸) [ES]
今日の朝 NHKがTikTok激推ししてたけど あれはヤバイだろ

92: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
>>90
もう芸能人だと胡散臭いんだろうなw
マジで末期
どうしてくれんのよ、ホント
昔のテレビは面白かったのにな…

95: 名無しさん@涙目です。(茸) [US]
アメリカじゃAmazon抜く勢いなんだろ
犯罪狙われてんの日本だけなのかな

100: 名無しさん@涙目です。(みょ) [JP]
ヤフートップが広告ぶら下げまくっててやべえなありゃ。

103: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
正直被害報告がこいつだけならこいつがなんかフィッシュングサイトにぶっこ抜かれただけじゃねえの

104: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ZA]
ない

110: 名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
あの値段みて、普通買おうと思わないだろ。裏があると判断して遠ざかるだろ。普通は。

TEMUいう通販アプリあるやろ? [514943473]

ITSNS
スポンサーリンク
rosuをフォローする
全部入り速報

コメント

タイトルとURLをコピーしました