スポンサーリンク

【経済崩壊】ロシアのデフォルトの可能性極めて高い、2桁の経済縮小も=国際金融協会(IIF)

スポンサーリンク
スポンサーリンク
国際
スポンサーリンク
1: ごまカンパチ ★
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e472bd3f8fcbbfa79b9b31c5ca54f83026281f4
 国際金融協会(IIF)は28日、ロシアが対外債務の不履行に陥る可能性は「極めて高く」、今年のロシア経済は2桁の縮小に見舞われるとの見通しを発表した。
西側諸国による制裁がかつてない規模に達していることが背景にある。
インフレ率も2桁に達する見込みという。

IIFは、ロシア中央銀行の外貨準備の半分は資産凍結を行った国に保有されていると推定。
ロシア当局が経済を支える能力は著しく低下しているとみている。

IIFの副チーフエコノミスト、エリナ・リバコワ氏は「今後も危機が深刻化すれば、デフォルトや債務再編の可能性がある」と述べた。
デフォルトの可能性は「極めて高い」としたが、外国人が保有するロシア国債の規模は約600億ドルと比較的小さいため、影響は限定的なものにとどまるとした。

★1:2022/03/03(木) 23:47:41.78
前スレ
【経済崩壊】ロシアのデフォルトの可能性極めて高い、2桁の経済縮小も=国際金融協会(IIF) ★2 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646408020/

7: ニューノーマルの名無しさん
>>1
賭けようぜ!
俺一ヶ月後にはロシアデフォルトに100万ルーブル!

28: ニューノーマルの名無しさん
>>7
デフォルト認定するのは西側の金融機関だから、スイフトから除外された今、4月4日には1回目のデフォルト認定されるのは確実だろ。

117: ニューノーマルの名無しさん
>>28
2012年と2018年にイランもSWIFTから除外されてっけどまだまだ元気。
事前に言われてるほど効果が期待できるんかね?

131: ニューノーマルの名無しさん
>>117
せやな
問題ないなら制裁してもええやろ

43: ニューノーマルの名無しさん
>>1
ロシアは無価値

5: ニューノーマルの名無しさん
投資も程々にな

6: ニューノーマルの名無しさん
え?まだ可能性の段階なの?

16: ニューノーマルの名無しさん
>>6
そらまぁこっから核戦争になったら全世界デフォルトというか、市場そのものの破壊だから、相対的にデフォルトしてないのと同じになる

10: ニューノーマルの名無しさん
プーチン失脚

\(^o^)/

72: ニューノーマルの名無しさん
>>10
トランプ失脚させてバイデン政権誕生させたという悪夢の二の舞になるだけだぞwww

12: ニューノーマルの名無しさん
日本と違って国債発行が少ないのか

27: ニューノーマルの名無しさん
>>12
日本と違ってドル立て国債、債権者が外国人だから

14: ニューノーマルの名無しさん
アルゼンチン見てたらデフォルトとかそんなに問題ではないやろ

15: ニューノーマルの名無しさん
二桁の縮小ってマイナス10%って事?
それとも1/10って事?

114: ニューノーマルの名無しさん
>>15
10%-99%
10%でも普通なら大事だけど今回はそれどころじゃ済まないかも

17: ニューノーマルの名無しさん
ロシア「ライフルや火炎瓶使ってくるなら容赦しないが、基本は市民に手ださんよ」
西側「ロシア経済ぶっ壊して、ロシア国民の生活ボコボコにするわ。関係ないスポーツ選手や音楽家も排除するわ」

24: ニューノーマルの名無しさん
>>17
空爆とかで市民死んでんじゃん
子供も死んでんだぞ
そもそもロシアの言うことは全部嘘だと気づけよ

36: ニューノーマルの名無しさん
>>24
だからって、1億数千万のロシア国民の生活ぶっこわして排斥差別するなんて
どっちもやってること大悪党だよね。

39: ニューノーマルの名無しさん
>>36
人殺しの支持率70%は十分責任あるだろうが
北朝鮮みたいに国民に何の決定権もない場合は気の毒だけどロシアはそうではない

80: ニューノーマルの名無しさん
>>36
いや、お前辞めろって言ってんのに攻めてきたんやろ
何でそんなやつ相手に経済協力せなあかんのや

世界がロシアに攻め込んだんちゃうんやぞ

88: ニューノーマルの名無しさん
>>36
一応言っとくが欧米側は何回も破壊的な制裁することになるから侵攻やめろと警告してたんだよ。不意打ちで制裁したわけではない

18: ニューノーマルの名無しさん
デフォルトして金を取り立てようにも武力で脅され、金を貸さないと言っても武力で脅されるのかな?

20: ニューノーマルの名無しさん
恒大「うちよりも早いアルカ」

21: ニューノーマルの名無しさん
ロシア敗戦・分割で、北方領土が日本に返る

\(^o^)/

49: ニューノーマルの名無しさん
>>21
たぶんこれ
いまから北方領土回収に向けて課題検討しておくべき
官邸、北海道沖縄開発庁、各省庁、防衛省、外務省がメイン
回収後の行政もあるから、総務省、警察庁も入る
経済振興の為に、農林水産省だけでなく、観光庁も入る
素案が粗々まとまったら道庁も入れる
今月中にはどうすすめるか方向性を官邸が指針をだすべき

51: ニューノーマルの名無しさん
>>21
樺太もよこせ

57: ニューノーマルの名無しさん
>>51
南樺太は可能性ありそう
1905年の日露戦争の講話交渉の結果まで巻き戻せると思う

59: ニューノーマルの名無しさん
>>51
当然樺太全部な
南半分とかねーから

64: ニューノーマルの名無しさん
>>59
それは欲張りすぎ
国際社会から疑いの目を向けられることになる

75: ニューノーマルの名無しさん
>>64
ガス田の利権を少しずつ戦勝国に分け与えれば
文句は出ない

満州でも利権のお裾分けをしてれば列強は日本を敵視しなかった

113: ニューノーマルの名無しさん
>>75
ついでにアメリカ軍駐留させようや
それなら文句無いだろ

118: ニューノーマルの名無しさん
>>113
パーフェクト

22: ニューノーマルの名無しさん
クリミア返して侵攻の賠償するまで絞り尽くせ

23: ニューノーマルの名無しさん
プーチンが周辺国は緊張高めるなって演説している動画見たけど本当に何か障害あるんじゃないかな
目つきも変で落ち着きないしまるで認知症患者みたいだった

25: ニューノーマルの名無しさん
ソ連時代みたいに、パン1個もらうに何時間もならばないと行けなくなる。

31: ニューノーマルの名無しさん
>>25
ソ連時代はまだ衛星国あったからなんとかなってたけど…今回はそういったバッファもない
ソ連崩壊後の地獄の物不足が長期に渡って続く可能性もあるわな

26: ニューノーマルの名無しさん
ロシアが大国のフリしてるけど人口はアメリカの半分以下だし
経済に至ってはGDPで10倍以上の差がついてる
ロシアはもはや中堅国家なのを自覚したほうがいい

37: ニューノーマルの名無しさん
>>26
過去の遺産の核兵器と資源があるだけの国だしな

29: ニューノーマルの名無しさん
北方領土を100兆円くらいで売りつけてくるかな

30: ニューノーマルの名無しさん
>>29
プーがクーデターで失脚したら交渉の余地がある

62: ニューノーマルの名無しさん
>>30
なんで交渉しなきゃいけないの。日本固有の領地なんだから奪還するのが正しいだろ。

93: ニューノーマルの名無しさん
>>62
WW2の結果ロシアの領土となったという主張
嫌なら軍を派遣しないと

34: ニューノーマルの名無しさん
プーチンの嘘に嘘塗り固めて相手を非難してくるやり方がまんま毒親とかモラハラ旦那みたいで怖い

40: ニューノーマルの名無しさん
MacBookPROが100万ルーブルくらいになってるって記事は見たなw

41: ニューノーマルの名無しさん
日本は1兆円ぐらい吹っ飛ぶみたいねw

44: ニューノーマルの名無しさん
デフォルトしたら樺太買えないかな

45: ニューノーマルの名無しさん
ウクライナ侵攻で余計EUに結束深まってるじゃねーかwww
ロシアは考え方が古すぎ

61: ニューノーマルの名無しさん
>>46
ちゃんとネガティブ情報がプーチンに上がってるのか気になるわ

71: ニューノーマルの名無しさん
>>61
プーチンは戦略と諜報には詳しいけども、
金融や経済は
苦手なんだと思うよ。

だから側近が
「経済的にヤバイです」
と言っても
「なんとかしろ」
で終わり。まともな手は打てない。

これからロシアの銀行が
潰れ始める。
すでにATMに並んでるロシア人は
賢い。

47: ニューノーマルの名無しさん
借金漬けでも世界相手にイキるプーチン

54: ニューノーマルの名無しさん
重要なのは破綻しても誰も助けないという事だ

60: ニューノーマルの名無しさん
ロシアって国土広いけど集合住宅住んでて思った以上に貧しい生活してるんどよな
それでいてプーチンや金持ちが利益独占、1000億もかけた豪邸に住んでてよく我慢できるなと
クーデターや革命おこせよ

63: ニューノーマルの名無しさん
国民は酒と麻薬に逃げるのかな

122: ニューノーマルの名無しさん
>>63
ソ連崩壊の2年後ぐらいにモスクワの空港で乗り換えしたけど
空港内にもヤク中、アル中、売春婦がウジャウジャいる荒廃の極みだったわ。
またああなる前にプーを排除してちゃんと民主化しないとあかん

126: ニューノーマルの名無しさん
>>122
プーチン「これでもずいぶん民主化したんだぜ、お前には解らんだろうが」

65: ニューノーマルの名無しさん
あっという間なんだな
止まらないインフレの恐さ
介入しようにも外貨準備は使えない
失業したり様々な機会が失われたロシア国民はもうプーチンを倒すしかないわけだ

69: ニューノーマルの名無しさん
北方領土を取り返すためにも
今ロシアに厳しい制裁をして手柄をアピールしなければいけない

70: ニューノーマルの名無しさん
そもそもコロナで経済的に疲弊してたんだろうな
じゃなきゃワザワザ自ら戦争なんかするわきゃない

74: ニューノーマルの名無しさん
北方領土が帰ってきたら特があるのって漁業ぐらい?
インフラ整備でお金がかかりそう。
寒くて殺風景だろうけど旅行に行く人いるかな。

76: ニューノーマルの名無しさん
>>74
防衛の観点からも全然違う

77: ニューノーマルの名無しさん
ロシアデフォルト
ヤケクソでNATOに核攻撃
西側の四方八方からロシア主要都市に報復核攻撃
ロシア滅亡 西側の生き残り復興

ロシアデフォルト
西側に和解申し入れ
西側から核放棄を求められる
ヤケクソでNATOに核攻撃
西側の四方八方からロシア主要都市に報復核攻撃
ロシア滅亡 西側の生き残り復興

ロシアデフォルト
中国に経済救済依頼
制裁のとばっちりを避けたい中国にやんわり断られる
ヤケクソでNATOに核攻撃
西側の四方八方からロシア主要都市に報復核攻撃
ロシア滅亡 西側の生き残り復興

勝ち筋がないロシア
やっちまったなプーチン。。。

86: ニューノーマルの名無しさん
>>60
ロシアのアパートは狭い。防寒・省エネも兼ねてるのか元々資材がなく
建設工期(寒い時期は作業不能)も無いためか小っちゃくて同居人が
居て一般人はモスクワでも苦労してるよ。
訪問客があると同居人は伝手を頼りに泊まりがけで外出する。
郊外の別荘は畑の番人小屋の風情があるがお粗末だ。

87: ニューノーマルの名無しさん
ルーブルが紙屑になったらどうなるんだ?

89: ニューノーマルの名無しさん
>>87
貧乏人が増えまくる

90: ニューノーマルの名無しさん
ルーブル一時上がり出したから予定調和の戦争かと思ったら一気に下がってきたな…

111: ニューノーマルの名無しさん
>>90
原発攻撃したからな

123: ニューノーマルの名無しさん
>>98
今の状況だとロシアで政変が起きるのは確実
それがクーデターか革命かプーチン暗殺になるかはまだわからんが
早く決断しないとロシア経済は致命的なダメージを受ける

124: ニューノーマルの名無しさん
>>98
NATO加盟を視野に旧ソ連と言われる国はこの機会にみんなEUに加盟申請してる
フィンランド、スウェーデンも進めてる
ウクライナがどうなろうとロシアは包囲されてしまうことになった
いろいろミスってる

102: ニューノーマルの名無しさん
ロシアは資源国だから大丈夫なんて言う人もいるけど
ベネズエラは産油国なのにハイパーなインフレに見舞われたかんなぁ😟

104: ニューノーマルの名無しさん
前回の世界大戦も、不況→金融緩和→物価上昇→戦争 の流れだったな
歴史は繰り返す

109: ニューノーマルの名無しさん
まだ中国やインドがあるからいいが、もしも核兵器使った場合はさらに強力な制裁来るだろうな
ロシアと取引してる国家に対してドル決済禁止したら今度こそロシアは終わるぞ

115: ニューノーマルの名無しさん
ロシア革命に伴う内戦時、ソ連崩壊時の混乱に比べたら
屁でもないだろうね

119: ニューノーマルの名無しさん
プーチン「なんか思ってたんと違う」

127: ニューノーマルの名無しさん
ロシアここまで経済制裁されたらまじで核撃ちまくりかねんぞ
あの大阪のメンタルクリニック放火のおっさんみたいな状態になってるだろ

128: ニューノーマルの名無しさん
太平洋戦争直前の日本→原油買わせてくれない
今の露助→モノを買う金が無い

129: ニューノーマルの名無しさん
発行している債権が債務不履行になって市場からの資金調達はできない
経済縮小、国力衰退
この程度は推測できる

132: ニューノーマルの名無しさん
そういえば前にもルーブル切り下げしとったな

https://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646442677/

国際戦争経済
スポンサーリンク
rosuをフォローする
全部入り速報

コメント

タイトルとURLをコピーしました