スポンサーリンク

【画像】今地震起きまくってる悪石島にいる「ボゼ」とかいう神wwww

スポンサーリンク
スポンサーリンク
オカルト
スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:30:28.30 ID:oaXYJDoH0

かっこいい

4: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:31:19.83 ID:JoywX97f0 かわヨ🤗

6: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:31:32.82 ID:yTIIk9Np0

ドンキーコングでみた

7: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:32:00.14 ID:3NhCx1B90

トカラ列島のトカラって日本語じゃなさそうやしこんなもんやろ

8: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:32:02.20 ID:wYhl/fAHx

水木しげるが描いてそう

10: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:32:18.06 ID:gCapHB6k0

シャーマンキングに出てきそう

11: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:32:28.63 ID:+S4dMUKv0

ここまで日本らしさがないのも珍しい

12: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:32:37.66 ID:mzJCdimLa

日本にもこういうのあるんか

13: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:32:47.73 ID:i/qEjtbIa

ニューギニアあたりにいそう

14: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:32:48.76 ID:1g1QGOKt0

ヨッカブイ祭りは?

24: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:36:11.51 ID:gCapHB6k0

>>14
顔がないのってなんか怖いな

68: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:47:44.71 ID:xQGNle8D0

>>14
こんなん夜道で出くわしたら腰抜かすわ

15: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:33:03.07 ID:6KMwuFEVa

仮面ライダーの悪役やん

17: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:33:45.92 ID:1g1QGOKt0

薩摩硫黄島のメンドン祭り

34: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:39:07.72 ID:JbiQN4rua

>>17
石ノ森章太郎原作の特撮で出てきそう

18: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:34:14.89 ID:1g1QGOKt0
宮古島のパーントゥ祭り

58: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:44:26.00 ID:5Vrp3e/ja

>>18
アフガニスタンの公用語こんな名前やなかったか?パーントゥ語みたいな

65: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:45:56.84 ID:ONzILmkg0

>>58
パシュトゥーンやろ

72: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:48:18.66 ID:5Vrp3e/ja

>>65
それや サンガツ

63: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:45:42.57 ID:hIfj/xlG0

>>18
宮古島行った事あるけどこんな奴居るんやな

66: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:46:49.70 ID:lFFxdHg10

>>18
くっせぇ泥家に塗りたくって帰るんやっけ

93: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:56:48.86 ID:/40cmavi0

>>66
人間見つけたら泥塗ってくる
日本一酒癖の悪い地区やから泥酔してるパーントゥもいるぞ

89: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:54:57.00 ID:NRh466lI0

>>18
鏡の前でお辞儀したらコイツが来たわ

19: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:34:47.08 ID:mDFKgPvG0

インドネシアとかから流れ着いてきたやつが伝えたんやろ
黒潮あるし

20: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:35:10.38 ID:AnDbo0hY0

咲で見た

21: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:35:15.84 ID:EFC7NSqZ0

琉球とも違う感じで面白い 23: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:35:57.61 ID:7mkJNnL3d

南国にこういう文化流れ着くのわかるが、秋田や岩手にあるのは何なん?

57: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:44:23.42 ID:HFJwSAJx0

>>23
これは使ってる植物がいかにも南国って感じだから南国のルーツみたいに見えるけど
実際は日本古来の民間伝承とか習俗がもとになってたりするから必ずしも外来のものではないんやで
なまはげもご当地の神の使い

26: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:37:03.89 ID:BPj7RwNh0

仲間ゆきえと阿部寛来そう

27: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:37:09.07 ID:zFFoLH1g0

28: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:37:50.40 ID:gfAWmBvkr ミクロネシアっぽい

29: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:38:01.87 ID:OJXEArE10

町おこしのためにねつ造した伝統なんじゃないか?
て言ったら殺されそう

104: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:01:12.07 ID:0XnMnt/00

>>29
ニポポの悪口はやめろ

30: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:38:04.17 ID:z7as2gdn0

大四喜上がれそう

39: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:39:56.44 ID:EgAelgKP0

トリックみたいでええな
なんかワクワクするわ

40: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:39:57.79 ID:CwKFAaiJa

南方の来訪神だろ?

43: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:40:29.39 ID:xO4ZUDsY0

ちょっと行ってみたい

46: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:41:12.66 ID:JbiQN4rua

>>43
二度と帰ってこられへんで

44: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:41:06.18 ID:k0GTIg6t0

ボゼが怒ってる

47: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:41:36.87 ID:UxYbSxfV0

序盤のボスで終盤ワラワラ出てきそう

48: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:42:04.34 ID:lKxaPRY50

trickにいたな
結局正体覚えてないわ

51: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:42:58.63 ID:EgAelgKP0

>>48
椎名桔平?

56: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:44:20.75 ID:lKxaPRY50

>>51
懐かしくて草
椎名桔平って言って気絶してたな

55: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:43:49.60 ID:B+h6ut7od

この祭りって島民以外行っちゃいけないやつ?

59: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:44:36.94 ID:X7jF5vpq0 >>55
それは沖縄のやつ
悪石島のは大丈夫

60: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:45:15.68 ID:ClL0ywxwd

ここまで行くとお前らあそこに行ったんか爺すらいなさそう

61: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:45:16.18 ID:5Vrp3e/ja

悪石島って名前だけでも恐ろしいわ
ホラーゲームに出てくる架空の島みたい

62: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:45:22.42 ID:aDi58PH20

鬼界
吐噶喇列島
悪石島

なんでこんな名前ばっかあるんや?

69: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:47:52.46 ID:lKxaPRY50

>>62
気性の荒い神を鎮める使命感で団結するとともに外敵を排除してきた歴史でもあるんかね

73: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:48:35.20 ID:FoR0R8Ema

>>62
吐噶喇列島言うと厳ついけど
現地民は十島村って呼ぶからな

103: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:00:47.43 ID:dWUg72oI0

>>62
もともと災害の多い地域やったとかあるんやろな

111: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:03:53.48 ID:0XnMnt/00

>>62
中央の人が異民族への軽蔑とか畏怖を込めてつけたんちゃう
日本も卑弥呼とか邪馬台国とか

64: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:45:46.12 ID:HZicuzvB0

なんかここにしかいないクワガタがいた気がする

67: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:47:18.67 ID:Q8v2L0mV0

チンポ持ってるやつか
祭りとチンポって関係性深いよな

70: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:48:01.95 ID:G1BpApQ60

薩摩隼人がいたからな
隼人は日本語通じなかったくらい異人みたいだしこういう風習あってもおかしくない

74: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:48:45.69 ID:5Vrp3e/ja

>>70
鹿児島市内にある隼人って地名と関係ありそう

94: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:57:25.29 ID:Dg6SXtTX0

>>70
隼人日本語通じなかったってま?

71: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:48:08.91 ID:oIcB8zVF0

オセアニアとか果ては北米のインディアンも見た目はアジアンの顔って聞いた
もしかして日本人とルーツ同じやったりするんか?

75: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:49:05.00 ID:EgAelgKP0

悪石島の公式サイト重いんだが、みんな気になって調べてんのかな

76: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:49:06.65 ID:+xqQQfgZa

平家の落武者が人を遠ざけるために禍々しい地名にした説あるらしいけどあそこまでたどり着けたんかいな

77: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:49:29.44 ID:oIcB8zVF0

なまはげと似たような風習つか祭りがヨーロッパにもあるらしいからあんま人種やらは関係ないか

79: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:50:06.43 ID:8D0moAk9M

ぶっちゃけセンスいいわ

82: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:52:04.63 ID:J8GPzgaI0

これはまだ漫画のネタになってなさそう ネオランガみたい

84: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:52:18.45 ID:A1dQa7XUM

ちょw咲ネタやめろしwwwww

85: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:52:21.84 ID:Lvw57yJb0

対馬丸の亡霊が取り憑いてそう

86: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:52:56.75 ID:1kK6yTXLM

どう言う思考回路でんなキャラデザなるんかね

88: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:54:28.10 ID:+xqQQfgZa

確かにナマハゲっぽくもあるけど文明の中心から離れていくと同心円的に似たような土俗の風習が生まれるとかってないかな

109: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 15:03:33.86 ID:dpmZ4qsI0

>>88
文明の中心から新しい文化が広まってった結果
同心円状に古い文化が残るんやないかみたいな考え方はある
柳田國男の方言周圏論とか

90: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:54:57.43 ID:a+uBtB290 https://i.imgur.com/USeHd1L.jpg

92: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:56:31.54 ID:bMT/UWBB0

人間食ってそう

95: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:57:40.69 ID:UHV+S7a1a

人口75人ってマジか

96: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:57:46.02 ID:KRg7lvy80

沖縄のどっかの島の秘祭のアカマタクロマタってまだやってるのかな

97: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:57:59.29 ID:Dg6SXtTX0 ゼルダにでてきそう

100: 風吹けば名無し 2021/12/09(木) 14:59:37.38 ID:Tb5ryXkba

かっけーな
島ごとに違う神様がおるんやろか

Via https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639027828/

thanks

コメント

タイトルとURLをコピーしました