スポンサーリンク

実際なんなのかよくわかんないからオカ板でいいのか分からんけど、小学生の頃変なやつを見た体験を書いていこうと思う。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
オカルト
スポンサーリンク
フラットウッズモンスターのイラスト

俺は今高校生で、変なやつを見たのが小三くらいだったから6年くらい前になるかな

住んでるところは中部で、田舎といえば田舎だけどイオンとかは15分くらいで行ける距離にあるくらいの、ど田舎的な感じではない

俺は毎晩お婆ちゃんが市場に野菜売りに行くのについていってて、だいたい習慣になってた。
ワゴン車(ワゴン車で合ってるかわからんけど)で毎回同じ道を通って10分ちょいかかる。

2: 名無しさん@おーぷん 21/09/18(土)10:30:45 ID:tq4d 間違えてひとらじつけちゃった
そのまま続けるね

多分九月くらいだったと思う。
その日も婆ちゃんと一緒に市場に行くことになったんだけど、いつもの道は通れなくて(確か橋の工事か交通事故だったと思う)いつもとは違うルートで市場に向かった。
市場は川の向こうだから必ず橋を渡る必要があるんだけど、別ルートの方は橋渡ってからしばらく進むといつもの道につながってる。

8時過ぎに家を出て、別ルートの橋に差し掛かった時、堤防の藪に何かがあるのが見えた。

なんというか、高さは橋の手すりくらい(1メートルちょいくらい?)の動物っぽいのがうずくまってる。
たまに動物が出るような地域なので、ついに熊が出たか、と思ってたんだけどどうも見た目が違う。
見えたのは一瞬だから正確じゃないかもだけど、随分と奇妙な姿をしてた。
ヤマアラシみたいな針っぽい毛が全身に生えていて、焦茶色っぽい感じ。
背中を向けてるのか顔とかのパーツは見えない。俺から見て手前側が平たくなっていて、尻尾的な感じになってた

助手席側の方だったのでお婆ちゃんは気づいていなかったようだった。
あんまり怖かったので結局お婆ちゃんには言わなかった。

それから2年くらいして高学年になった頃、小学校区の山側の地域で似たような怪物が出たという話がクラスで噂になっていたけどあれなんだろうか

3: 名無しさん@おーぷん 21/09/18(土)10:31:48 ID:tq4d 当時俺は動物が好きで、日本にいるある程度でかい生物ならほとんど知ってたはずなんだが…
あれは知らなかった

4: 名無しさん@おーぷん 21/09/18(土)10:35:37 ID:tq4d なんかこれに近そう
地名的にも近くっぽい?

301 Moved Permanently

5: 名無しさん@おーぷん 21/09/18(土)10:43:54 ID:tq4d 文章中だと伝わりにくかったかもしれない
ちょっと特徴を箇条書きしてみるね
・高さ1メートルちょい
・焦茶色
・ヤマアラシみたいな針(毛?)が全身に生えている
・ナメクジ的な平たい尻尾っぽいやつ(そこにも棘が生えている)

市場から帰る時に見ようかと思ったけどもういなかった

9: 名無しさん@おーぷん 21/09/18(土)11:29:39 ID:tq4d とは言っても実際顔?の特徴を確認できてないわけだし
突然変異のクマってこともあるのかな

10: 名無しさん@おーぷん 21/09/18(土)11:45:44 ID:vGaP >>1
おばあちゃんとかに聞いたら多分なんかわかる系だそれ

12: 名無しさん@おーぷん 21/09/18(土)11:54:38 ID:tq4d ちょっと聞いてきた
流石にあれの正体を直接聞く勇気はなかった

俺「橋のあたりってなんかデカめの動物いる?ちょっとトゲトゲした感じの毛の」
婆「あー、土手のあたりなら昔イノシシが親子で住んでてねぇ、イノシシなら毛が多少チクチクしてるねぇ」
俺「イノシシ以外では?」
婆「イノシシ以外ねぇ…あの辺りはクマや猿は出ないからねぇ…」

的な感じで返された
イノシシ?

13: 名無しさん@おーぷん 21/09/18(土)11:56:30 ID:tq4d 言われてみるとイノシシっぽい感じがしないでもないけど、いくら夜間突然目撃したってそんな間違え方するかなぁ

14: 名無しさん@おーぷん 21/09/18(土)13:04:22 ID:tq4d そう言われるとイノシシな気もしてしまうけど何というか、野生動物とは別格というか変な雰囲気だった

21: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)22:01:06 ID:IC7y 鋭い毛の物体は見たこと無いけど
全身が太いミミズみたいなので覆われてる(ミミズは動いてた)
ナゾ物体は見かけたことあるなぁ
ちょっと離れた住宅街の人家の庭に居た
人型じゃなく、ドーム状で全高1,3mくらいだったかな
多分センターに目があったと思う
振り返った時には、もう見えなかった
 
知り合いん家に遊びに行った時
「この先ちょっと行ってみ、面白いもんが見えるから」って言われて
通って見れば、数軒先の庭にソレが居た
「あれ何?」って尋ねたけど「分らん、でも居るんだよね」ってさ
 
実体じゃないから参考にはならないだろけど
こういう話もあるんだってことで

22: 名無しさん@おーぷん 21/09/19(日)23:39:32 ID:qiiP >>21
まじか…

23: 名無しさん@おーぷん 21/09/21(火)08:08:58 ID:r35f >>21
見ちゃいかん系だと思うからおばあちゃんとかに聞いてみ

24: 名無しさん@おーぷん 21/09/21(火)22:51:00 ID:GtkM もう居ないよ
暫く後、その知り合いの家に行った際、気になって
件の庭を通ったけど例のヤツは見えなかった
こちらの体調の所以なのか、居なくなったのかと気になったので
知り合いにそれとなく尋ねてみたら「ああ、居ないね」と
 
元々、それには極々短い足が付いてた気もするので
(今思えば「惡の華」のモチーフに似てたよ
黒色で端の方が苔色の、妖怪か宇宙生物っぽかった
何で宇宙生物かと思ったかって言うと、そのミミズ状の鞭毛が
電波を浴びて震えるようにビリビリと一本一本逆立って動いてたから)
その気になれば自分の意志で、移動するんじゃないかと感じてた
本当にどこかへ行ったのか、知り合いが気を利かせてそう言ってくれたのかは分らない
 
その知り合いの住んでた住宅街も、山の麓に作られたもので
当人が小さい頃から、山を遊び場にしてる時に
不思議な出来事に遭遇してるらしかったから
山ではそういう事が起こりやすいのかもしれないなー

  25: 名無しさん@おーぷん 21/09/24(金)15:53:38 ID:GA7x とりあえず見た場所の写真撮ってみた
当時はもっと草が茂ってて、夜だったから雰囲気は全然違ったけど
場所バレ怖いのでちょっとズーム気味

https://i.imgur.com/66fxaZg.jpg

26: 名無しさん@おーぷん 21/09/24(金)15:57:10 ID:GA7x あと今現場行ってみたら、本文だと堤防の藪って言ってたけど、堤防よりやや手前の橋へと続く坂って感じだったわ
ごめん

28: 名無しさん@おーぷん 21/10/14(木)06:53:38 ID:I6PQ >>25
植物や山の感じ見ると太平洋側じゃ無さそうな感じやね
北陸かな?

29: 名無しさん@おーぷん 21/10/14(木)06:56:40 ID:wQmS 後ろの堤防の並木みたいなやつ、中部地方だと2箇所それっぽいやつ知ってるんだよな
新潟の関川村と新発田市なんやけど

31: 名無しさん@おーぷん 21/11/23(火)00:04:09 ID:w2BL シシノケ…?

32: 名無しさん@おーぷん 21/11/23(火)22:04:40 ID:5h42 ハリモグラでも見たんちゃう?

33: 名無しさん@おーぷん 21/11/26(金)06:57:40 ID:sQ1y >>32
調べてみたけど、日本でハリモグラって厳しいのでは…?

34: 名無しさん@おーぷん 21/11/26(金)10:10:41 ID:0X5X >>33
生息域や環境は置いといて、棘のある生き物って限られるからビジュアルだけで言ってみただけや
その生き物が外来から持ち込まれたもので無いとはっきり言えるなら
それは物の怪の類やろな

35: 漆黒のゴキ■忍【LV1,ゾーマ,WX】 21/11/28(日)09:20:18 ID:iUXa ウニが大量に捨てられとったんじゃないんですかね?

36: 名無しさん@おーぷん 21/11/28(日)11:58:43 ID:fGHN >>35
橋の近くに高さ1メートル位まで積み上げられてるウニ…

コメント

タイトルとURLをコピーしました