2022.11.18
※記事内にはネタバレが含まれます
2022年特大の話題作、『シン・ウルトラマン』。記録的大ヒット作品『シン・ゴジラ』(2016)を手がけた庵野秀明氏と樋口真嗣氏による、極上のエンターテインメント作品だ。
中略
基本的に絶賛モードだった『シン・ゴジラ』と比べて、SNSの反応を見ると『シン・ウルトラマン』は賛否両論が入り乱れている様子。実は、筆者も少なからず本作に対しては否定的な意見を抱いている。という訳で、ここからは(かなり偏った)私見を述べさせていただきます。
思えば『シン・ゴジラ』は、登場人物の内面描写がごっそりと削ぎ落とされた映画だった。日本が太平洋戦争の降伏を決定し、8月15日正午に玉音放送を流すまでの24時間に焦点を当てた岡本喜八監督の『日本のいちばん長い日』(1967)を参考にしただけあって、怪獣映画というよりもディスカッション・ドラマとしての面白さに満ちていたのだ。人物描写よりも状況描写に特化した、極めて特異な作品と言える。
『シン・ウルトラマン』もこの「人物描写よりも状況描写に特化」路線を踏襲している。だが、「空想と浪漫。そして、友情。」というキャッチコピーが指し示している通り、実は『シン・ゴジラ』よりも『シン・ウルトラマン』は遥かにヒューマンで、エモーショナルな作品。自分の生命を投げ打ってまで人類を救おうとするウルトラマン=神永新二の想い、そして浅見弘子とのバディ関係が、ストーリーを牽引する原動力となっている。にも関わらず、肝心の人物描写が希薄なために、そこに説得力が生まれていないのだ。
中略
もう一つの所以は、ウルトラマンがヒーローとして活躍する場面が圧倒的に少ないことだ。
人類は、第2の事件で初めてウルトラマンが“正義の味方”であることを認識するが、第3の事件で疑いの目を向け、第4の事件で神永新二の正体がウルトラマンであることを知ってしまう。最近のポスト・ヒーローものにはよくある展開だが、ヒーローがヒーローとして活躍する場が奪われ、その圧倒的な戦闘能力ゆえに人類から奇異の目を向けられる存在に成り下がっている。端的に言えば、血湧き肉躍るカタルシスが欠如しているのだ。
全文はソースをご覧ください
初代ウルトラマンって、ウルトラQの流れだから、感情とか、内面描出が希薄な作りだったじゃん。
その後のウルトラマンは、社会問題、青春もの、成長もの、スポ根を取り込んで、ハードSF要素が薄まっていく。
そもそも、子供向け怪獣特撮ものだから、ウルトラマンが地球を守る理由なんて、問うべきことじゃないのだよ。
ウルトラマンとゼットンの最終バトルを期待して見に行ったのに、
ゼットンが兵器になってて糞萎えたわ
原作ファンを大勢的に回したよ
斎藤工は子供を助けた時点で死んでて
それにウルトラマンが憑依してる状態なんだよね?
その中で斎藤工の人格がどのくらい生きてるのかわからなかった
長澤まさみと出会った時の雰囲気だと
ウルトラマンの人格になってるからあんな無機質な性格なんだろうけど
だとしたら他の隊員が違和感感じてないの不自然だし、
もっと斎藤工の人格とウルトラマンの人格が共存してる感じのほうがよかった
カタルシス欠如はシン・ゴジラも同じ
どっちもオタクが作った2次創作に過ぎない
2時間の映画ということをわかってない
シンゴジラは面白くなかったけど、シンウルトラマンはそこそこ面白かった。
特にメフィラス星人の山本の胡散臭さと、ゾフィが来てソッコー逃げ出すシーン。
あと、まさみのパンツが見えそうなとこw
天気の子は君の名はと比較してしまうけど展開が少なすぎてちょっと期待はずれだったな
シン・ウルトラマンの方が俺は良かったよ
ワロタ
昔の特撮をシンとして全部復刻してくれ
見ないけど
ガメラも作るんだってさ。
Netflixだからおそらく糞。
アニメultra man (スペル適当)はつまらなかった。
あー樋口なら納得
アイツは絶望的にセンスねえ
平成ガメラ面白かったやん
あれは脚本家のチカラ。
でも脚本は庵野秀明だぞ
シンエヴァの脚本もつまらなかったから
話作るの上手くないんじゃない?
庵野
これ
どっちかというと、シンウルの方が良作
うん
普通に面白いよなぁ
何故批判されてるのかよく分からないのだが
俺は途中で飽きちゃった
また後日見るけど
全く同じですわwww
俺もゼットンと戦う直前で落ちて気付いてたらあらかた終わってたわ
内容以前の問題
アマプラで勝手に字幕ONの設定になってたから映画館で観た時よりセリフの内容入ってきたわ
強制字幕なのかと思ったわ!無いと意味わからなくね?
アマプラ字幕設定できるんか
ジャニとメガネ女がね…
冷静で抑制した言い回しを演出したんだろうけど
まるっきり棒
あと怪獣と宇宙人を詰め込み過ぎ
大失敗だろアレ
無理言うな
日本人に演技は無理
ちゃんとゼットン!ゼットン!って鳴いてたやん
初代とたたかったように、地球上で直接戦って欲しいって意味だろよ
それそれ
よかったよ
まあ光の国の掟が独善的だったな
地球側はまだ何も悪いことしようともしてないのに後々やばいことになりそうだから全部焼いてなかったことにしちゃえ。だからな
下から覗きたかった
巨大化してネットに晒された時の怒ってるの?の字幕は笑った
大阪芸大中退じゃなかった?
ウルトラマン出てくるまで本当に科特隊が怪獣倒せてたのか疑うくらい行き当たりばったりの無能。
ゼットンを人間の力で倒すのかと思ったら、結局最後はウルトラマン頼みの展開。
怪獣が次々出てきて展開早いから、中盤くらいまでしか面白くなかったシンゴジラよりはマシだけど、
めちゃくちゃ面白かっていうとそうでもない。
55点くらいの映画だった。
みたいなものを期待するとがっかりする
緊迫感がまったくない
倒し方がつまらない
ゼットン何あれ?エヴァみたいなデザインにこだわったのか?
ウルトラマン役は良いけど他は問題ある
長澤の巨大化はやりすぎたないらなかった
予算が少ないのか最初から場面など安っぽいの多かった
でもあれじゃ否だわ
何で怪獣何で宇宙人何でウルトラマン的な何か
山本耕史のメフィラス星人は良かったな。
地球人の姿の時点でもう胡散臭さ満開(笑)
映画館で見ればよかった
映像が面白い
コメント