スポンサーリンク

だから花の慶次を大河ドラマ化しろと何十年言えばわかるんだよ 「どうする家康」歴代ワースト2位

スポンサーリンク
スポンサーリンク
テレビ
スポンサーリンク
1: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [SA]
sssp://img.5ch.net/ico/8toushinnomonar32.gif
「どうする家康」最終回は12・3% 全話平均11・2%は大河歴代ワースト2位 前作「鎌倉殿」下回る

 嵐の松本潤(40)が主演を務めたNHK大河ドラマ「どうする家康」(日曜後8・00)は17日、
15分拡大で最終回(第48話)が放送され、平均世帯視聴率は12・3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが
18日、分かった。全48話の期間平均は11・2%。前作「鎌倉殿の13人」の12・7%を1・5ポイント下回り、
大河歴代ワースト2位に沈んだ。視聴率は苦戦したものの、新しい徳川家康像をはじめとした新解釈の
作劇やデジタル技術「バーチャルプロダクション」を本格導入した撮影手法など“新しい大河”への挑戦には一定の評価があった。

【写真】最終回にサプライズゲストとして南光坊天海役で出演した小栗旬。老けメークを施したため、誰だか分からない?

 期間平均の大河歴代ワーストは2019年「いだてん~東京オリムピック噺~」の8・2%。
「どうする家康」の11・2%は、これに次ぐ過去2番目の低視聴率。従来のワースト2位だった12年
「平清盛」と15年「花燃ゆ」の12・0%を0・8ポイント下回った。

 最終回は第28話「本能寺の変」(7月23日)の12・7%以来の12%超と盛り返した。
番組最高は初回(1月8日)の15・4%。世代別に見ると、主要ターゲットの「F4層(女性65歳以上)」
「M4層(男性65歳以上)」はテレビ朝日「ポツンと一軒家」(日曜後7・58)を、ファミリー層は日本テレビ
「世界の果てまでイッテQ!」(日曜後7・58)を下回る放送回が続いた。

 個人視聴率は初回の9・6%が番組最高。最終回は7・7%。全48話の期間平均は6・7%。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a29c19b9639ecef62b49b497e4d3a0542ecdb2ee

2: 名無しさん@涙目です。(庭) [US]
エンディングは泣いたわ

3: 名無しさん@涙目です。(みょ) [JP]
山田孝之が最終回に居なかったのなんでだぜ?

4: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
原作準拠なら朝鮮編があるな

6: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ]
大河って日本にこだわる必要ないと思う
中国に面白いネタはたくさんあるんだから
それやればいいんじゃないの?
最近「馮道」ってやってるがこの人物を描くだけで五代十国を総覧できるよ

8: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ]
>>6
訂正「馮道の本を読んでるが」

9: 名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]
>>1
朝鮮編ができない

10: (^ν^)(みかか) [UA]
慶次郎の配役を及川ミッチーにしちゃうからなあNHKは

11: 名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]
蘇我三代をやろう

12: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
あんなマッチョで長身でイケメンの役者いんのかよ

13: 名無しさん@涙目です。(庭) [SE]
来年も大河やるの?

14: ( ^ν^)(庭) [ニダ]
どうするNHK

16: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
>>6
国姓爺・鄭成功物語

17: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
>>9
「花の慶次」には唐入り編無いぞ

18: 名無しさん@涙目です。(庭) ぱよぱよちーん [US]
麒麟がくるはワースト3に入ってないのかw

20: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
まあキャスト発表時に99パー炎上するな…
そしてそのまま一年荒れ続けるか嘲笑のネタ元扱いになるか…

22: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [RU]
阿部寛が若い頃で見たかったな

23: 名無しさん@涙目です。(庭) [PL]
間を取って「どうする影武者徳川家康」で行こう

24: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [NL]
ちょっと前にNHK時代劇で慶次ドラマやってたじゃん
慶次が老人になった後の話だけど

25: 名無しさん@涙目です。(新日本) [US]
何でNHKだけ大河って言うんだ?
ジジババジャニオタしか見てないんだしいい加減辞めればいいのに

27: 名無しさん@涙目です。(山梨県) [ニダ]
テセウスの腹踊りみてたら鈴木亮平でいい気がする

29: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ヌコ]

30: ◆65537PNPSA (SB-Android) [ニダ]
ボンバーマン松永久秀やれよ

31: 名無しさん@涙目です。(みかか) [JP]
カルロスのこの場面をどう描くのか
https://livedoor.sp.blogimg.jp/banab/imgs/7/7/77345a0e.jpg

35: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
へうげもの

36: 安倍晋三🏺(大阪府) [US]
これ世良田二郎三郎元信が主人公ならウケたやろなあ

40: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
高視聴率と抗議殺到間違いなしなのは
昭和天皇だな

41: 名無しさん@涙目です。(徳島県) [CN]
幸村は長渕剛だよな

43: 名無しさん@涙目です。(庭) [US]
人気無かったけど去年の渋沢栄一のは好きだった
今回の家康も最終回までは良かったけど最終回がクソだった
特に千姫が見てて不快

44: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ヌコ]
最新の研究で利家と入れ替わってた事にできんの?

49: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
慶次は誰がやるんだ?
俺は阿部ちゃんしか思い浮かばないが

52: 名無しさん@涙目です。(東京都) [EG]
面白かった鎌倉殿で12・7%じゃ
もう大河で視聴率って時代じゃないんだろ
毎週決まった時間にテレビを観るってのがむずいし
ネットでいつでも再放送観られるようにすりゃ
一週見逃してもついていけるのにな
たしか登録とかしなきゃなんでしょ
NHKのアプリだか

53: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
子連れ狼まだー

54: 名無しさん@涙目です。(光) [US]
なんであいつ大男設定なんだっけ

56: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
戦国自衛隊をやるなら毎週見てやってもいい

57: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
慶次のヤニカスっぷりに期待

60: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
視聴率はやる事に下がっていくだろ
作品や役者しだいで一時的に盛り返してもテレビ離れの方が強烈

61: 名無しさん(大阪府) [RU]
いっそ古事記やれば?脚色すれば面白いかもよ

62: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
>>61
ええな!!観たいわ!!(ꐦಠہಠ)

63: (^ν^)(みかか) [UA]
いだてん面白かったけどな
嘉納治五郎や金栗四三や人見絹枝や前畑なんてあまり詳しく描かれないしな普通

64: 名無しさん@涙目です。(長崎県) [CL]
昭和の大決算大河してくれ早く

65: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
バーチャルプロダクションは限界あるだろあれ
最終回のラストシーンみたいなのはいい使い方だったけど、奥行きにやっぱり違和感は残る

そもそも今「大河」ってほどのスケール感ないしね
CGででも数千人が戦ってるような様子を描くならともかく、
体育館程度の広さもあるか怪しいセットでやってるだけだもの

ところで、真田丸は年明けから配信再開予定だそうだ

66: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
九州三国志でいいやろ

71: 名無しさん@涙目です。(庭) [US]
司馬遼太郎の城塞がいいわ
真田丸みたいな薄っぺらい脚本で夏冬の陣作りやがって

72: 名無しさん@涙目です。(庭) [US]
前田慶次:木村拓哉

こうなっちゃうから出来なかった

74: 名無しさん@涙目です。(茸) [US]
タイムスクープハンターみたいな感じでやって欲しい

76: (^ν^)(みかか) [UA]
そろそろ日本人は司馬史観から開放されるべきだな
伊地知さんは無能じゃありませ~ん

77: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
松潤の年寄り家康。
メイクはいいんだが(歯が白過ぎるけど)老人の所作が全く分かってなくて役者として駄目だった。

80: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
伊達政宗、上杉景勝と来て、前田慶次が実現したら、また米沢市が儲かるな

81: 名無しさん@涙目です。(庭) [US]
変なマラソンのやつとか渋沢とかよりもずっと面白かったけどな

82: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
>>12
伊藤英明とかどう?

83: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
NHKは働き方改革をきちんと実行しているから番組の質の劣化が大河ドラマにも見られる。
それが視聴率の低下の原因だよ。

84: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
>>82
おお
なんか腑に落ちるね

89: (^ν^)(みかか) [UA]
それよりも松嶋菜々子からアップデートされてないおまつさま像をなんとかしてほしい
旦那の反町に「ふっおまつは言いたいことを言う」って気持ち悪いんだよ~

90: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
最後若い家康が起き上がったからタイムリープしたのかと思った

92: 名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
ほとんど創作で史実かどうかも怪しいのに大河には出来んだろ

96: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
俺がいままで見た大河でぶっちぎりにひどかったのは江、花、直虎。
いだてんは見てないから分からない。

98: 安倍晋三🏺(やわらか銀行) [IN]
だから昭和天皇物語をやれよ
戦国時代飽きたわ

104: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
>>96
江は酷かったな。
直虎は直虎の出番が減って菅田将暉の井伊直政が活躍しだすと面白くなって行った。
今回の家康も松潤より茶々や三成なんかの脇役の人達の方が面白かったわ。

106: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]
>>18
駒を排除した総集編が結構好評だった
いだてんも大河の枠でなければ面白いと言われている
ガチで嫌われているのは女を主役にした戦国ものらしい

107: 名無しさん@涙目です。(光) [ニダ]
マツジュンがだめだぁ

117: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [FR]
慶次を幼稚園児サイズの人がやったとしても大虎とかに見合うサイズの俳優がいないだろ

118: 名無し(庭) [US]
一休さんでいいやろ
小坊主時代は浜辺美波で

119: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
>>117
ハルクみたいにCGやろなぁ

126: 名無しさん@涙目です。(茸) [NG]
可児才蔵でいいよ。上司に逆らい腕一本で生き抜く様はかっこいい。死に方もかっこいい。

127: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
立花宗茂やってくれよマジで

128: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
日本史飽きた
ジャンヌダルクでもやれ

132: 名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
大河どうするよりもドラマ10大奥の方が評判良かったし
もう大河やめて大草原の小さな家再放送したほうがいいよ
フルハウスかアルフでもいい

134: 味噌(())煮込みうどん(光) [ニダ]
>>113
漫画の慶次って前田利家に思える。

甲冑から計算される身長は181センチ。
若い頃は派手な槍と服装を好む傾奇者であり、晩年と傾奇者に理解を示していた。
顔面に矢を当てたまま矢を放った本人を刺し殺した。
味方が退却する中、1人踏みとどまって味方の退却を助けたため「日本無双の槍」「堤の上の槍」と称えられた。
などなど

139: 名無しさん@涙目です。(茸) [US]
周りが熱演すればするほど主人公の大根っぷりが際立ってしまってた

143: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
慶次郎を演じられる圧倒的な俳優がいない
そもそも今の俳優は殺陣ができない
馬にもロクに乗れない
アクションもできない

144: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]
やるなら、島左近 – SAKON –

152: 名無しさん@涙目です。(茸) [US]
>>150
一夢庵風流記って朝鮮出兵に慶次が参戦するのか?漫画版では琉球編とかで華麗に回避してたけど

153: 名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
ジャンプ連載中の花の慶次から
日本史好きになった奴はいるだろうな

154: 名無し(庭) [US]
>>17
「傾いて候」だよな

157: 名無しさん@涙目です。(庭) [US]
前田慶次なんてたいした武功もないボンボンのチンピラだろw
槍の又左に比べたらザコもいいとこなのに あの描かれ方はほとんど創作w

だから花の慶次を大河ドラマ化しろと何十年言えばわかるんだよ 「どうする家康」歴代ワースト2位 [886559449]

テレビドラマ
スポンサーリンク
rosuをフォローする
全部入り速報

コメント

タイトルとURLをコピーしました