スポンサーリンク

新潟旅行者「タクシー運転手さん、オススメのお店教えてください」→結果www

スポンサーリンク
スポンサーリンク
グルメ
スポンサーリンク
1: ヘール・ボップ彗星(東京都) [US]
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
グルメ巻原
@gurumemakihara
新潟旅行に行った時タクシー運転手にオススメのお店聞いたら「吉野家ですね」と言われてバカにされてるのかと思ったら「新潟は米と水が違います。普段食べてるものが段違いに美味しいのがお分かりいただけるのでその後有名店を堪能してみてはいかがですか?」と言われて、なんか感動してしまった。

やまね
@YOYgDu0dvJ2duWO
Replying to @gurumemakihara
お米は北海道とアメリカのブレンド米、水は水道水、いったい何に感動したのですか?実際食べてみてどうでしたか?

27: ヒドラ(ジパング) [KR]
>>1
普段吉野家で飯食ってるって思われてるって馬鹿にされてるぞ

54: 火星(茨城県) [GB]
>>1
吉野家って地域で米違うの?

91: 白色矮星(東京都) [DE]
>>1
新潟だけど、使ってる米は廃棄寸前の福島産なのを隠した最安最低ランクのブレンド米だぞ。
新潟でもコシヒカリや新之助とかの最高級米使ってる店はそれなりの店な。

2: (東京都) [US]
新潟ww

3: (東京都) [US]
実際米の産地なんて大して味に影響しないよな

11: 3K宇宙背景放射(大阪府) [ヌコ]
>>3
俺三重県民だけど伊賀米を普段使いしてて他の県に行くとだいたい美味しくない
魚沼産のコシヒカリもちょっと美味しいかなって位で特に感動はなかった

47: プランク定数(埼玉県) [FR]
>>11
伊賀の奴らって美味いもの隠してるよな
伊賀牛とか自分達だけで消費してる
汚い

29: アクルックス(宮城県) [AU]
>>3
味っていうか食感だな

32: ネレイド(東京都) [US]
>>3
めっちゃする
北陸米でゴーゴーカレー食べるのとブレンド米で食べるのとでは大きく違う
同じ水分量でも富山のコメは硬い
お粥作っても硬いから水っぽいもの作るとき形が変わらない

77: 天王星(東京都) [BR]
>>32
ゴーゴーカレーみたいな脂がキツイカレーでよく米の味が分かるな

40: 褐色矮星(光) [US]
>>3
まぁ精米と炊き方だろうしなぁ

70: ビッグクランチ(神奈川県) [CN]
>>3
一度、山形でつや姫食ってみ。
同じつや姫でも、東京で炊くのと全然違うから。

80: ケレス(大阪府) [US]
>>70
つや姫いいよな
粒がしっかりしてて食べ応えがある
炊飯器の内釜にくっつかないのもいい

121: ダークエネルギー(大阪府) [KR]
>>80
つや姫はUSJのリーベルホテルのビュッフェで食べれるな。
山形だしもある。

128: アルデバラン(愛媛県) [US]
>>121
おれは雪若丸だな
あれ食ってからコシヒカリ食わなくなった

141: 黒体放射(東京都) [IT]
>>70
産地の水が一番合うらしい

133: バーナードループ(福島県) [US]
>>3
今時の単一銘柄米はどこのもそれなりにおいしいと思う
ブランド飽和状態

148: 天王星(大阪府) [US]
>>3
新米の違いはわかる

どうせ新米食ったことないだろって思われてるのかもな

4: イオ(東京都) [US]
タクシー運転手は聞けば親切にオススメ教えてくれる
そんな思い込みはどこから来てるんだろう

20: ヒドラ(埼玉県) [EU]
>>4
泊まり仕事で地方行った時にタクシー運ちゃんにオススメ風俗教えて貰った
ホテルまで迎えに来てくれて店連れてってもらったけど熟女系ソープだったわ、、、
お年召した運転手だったからその人にはどストライクだったんだろな
まぁテクニックは凄くて何だかんだ満足出来たんだけど

5: ミランダ(北海道) [GB]
水道水は地域によって全く違うからね
水の影響だと思うよ

6: ダークエネルギー(神奈川県) [US]
いやまぁ水道水はいいんじゃないか
前盛岡でデリ呼んだら嬢が岩手の水はうまいんじゃって水道水ごくごく飲んでた

7: カペラ(東京都) [AU]
田舎でチェーン店以外は危険だぞ
不味くなくても味噌や醤油が自分に合わなかったりするし

8: ジャコビニ・チンナー彗星(奈良県) [IL]
なかなかやるやん運ちゃん

9: ダークエネルギー(東京都) [US]
今の時代に全国チェーンが現地の米使うなんてあり得るんか?

37: ディオネ(埼玉県) [CA]
>>9
田舎出の人はモノを知らないんだなぁ

10: ベスタ(埼玉県) [CN]
これ下の奴はアスペなのか?

12: アルファ・ケンタウリ(兵庫県) [SE]
水はともかく米は地元のもの使ってるわけじゃなくね

110: ミラ(山梨県) [ニダ]
>>12
三重県行くと松坂牛になるって事

13: ベスタ(埼玉県) [CN]
あとあのテレビ番組台本仕込みなんだから素人がタクシー運転手に無茶振りするなや

14: ミランダ(北海道) [GB]
タンクに水溜めてるビル内の店舗より
街道沿いの駐車場ある独立した店舗の方が
同じ地域の水道水でも変わって来ると思う

白飯の大部分は水だからね

126: アルデバラン(東京都) [JP]
>>14
タンク有っても1日に2回転するよう設計されてるから停滞しとらんよ

16: 百武彗星(東京都) [CN]
でも、吉野家のご飯って結構美味くないか?

17: ネレイド(ジパング) [US]
米はどこが美味いとか無い。
完全に好み

18: エッジワース・カイパーベルト天体(埼玉県) [US]
新潟行ったら新潟駅ビルに入ってるおにぎり屋で結構美味くて感動したわ。

19: 海王星(SB-iPhone) [US]
新潟のセブンのおにぎりには新潟産コシヒカリ使用ってシールが貼ってあったな

21: バーナードループ(新潟県) [AT]
今国産の米ってどこも美味しくないか

22: ダイモス(茸) [ニダ]
あの炊く釜が重要
何なら欲しい

23: デネボラ(東京都) [US]
大阪のマクドナルドは大昔はパンがうまかった

25: 白色矮星(北海道) [DE]
お水が違うと本当に食べ物の質も変わるからね

26: カリスト(東京都) [ニダ]
越後湯沢でクソでかいおにぎり食べたけど美味しかったよ

28: アクルックス(ジパング) [SE]
チェーン店なんかどこもやっすい米使ってるわ
そういや311の直後はやたらと米うまかったな

30: ハッブル・ディープ・フィールド(茸) [US]
タクシーの運ちゃんおいしいお店とかおすすめ観光地みたいなの聞かれるのめっちゃうざいらしいな

41: 地球(大阪府) [CN]
>>30
うざい
万人を納得させる飯なんかねえし

136: オリオン大星雲(茸) [US]
>>30
うざくは無いけど、好みが分からないからなぁ
ラーメンと言われても千差万別だし

31: ディオネ(東京都) [DE]
新潟は山の方は抜群に水が美味いけど市街地の水は糞マズいぞ。
広大な田園や田畑から流れ出る農薬をろ過してまくって飲めるようにするために塩素やカルキがアホほどぶち込まれて薬品臭い。

35: グリーゼ581c(愛知県) [US]
まあタクシーで目的地に運ぶのが仕事であって観光案内は本分じゃないからな
知ってても律儀に答えてやる義理は無いな

36: ダイモス(大阪府) [US]
魚沼まで行って元祖魚沼産コシヒカリとかいうの食べたけどあれは確かにめちゃくちゃ美味かった

42: カストル(茸) [PH]
使う水で全然味が変わってくるのはガチ

この新潟の吉野家の水がよかったのかどうかは知らんが

44: カノープス(SB-Android) [US]
米はともかく水は田舎と都会だと全然違うな

48: ダークマター(東京都) [TH]
新潟の人が言っていたけど、美味しいご飯はよくわからないそうだ
ただ、まずいご飯だけはわかるらしい
給食からコシヒカリ食ってたらそうなるわな

58: 百武彗星(新潟県) [RU]
>>48
修学旅行で新潟から離れてメシを食うとだいたい不味い

60: 地球(岡山県) [ニダ]
>>48
昔テレビ番組で新潟の米農家に食べ比べしてもらったが全員自分の作った米外してたのを見て、やっぱブランドだけなんだなと思った

73: ミマス(新潟県) [US]
>>60
アメリカ産のコシヒカリ食べてもここにいる人間誰一人まともに判別できないよ
そんなもんです

65: アークトゥルス(大阪府) [US]
>>48
所詮米は米だからな日本人は基本的に特A米食ってて
特A米に劇的な違いはない
特A以下を食った時だけわかる

115: テチス(茸) [FR]
>>48
もと新潟民だけど
コシヒカリも好きな人嫌いな人いるんだよ
あの米は冷めても米独特のにおいが強いから
自分は大好き派で特に炊きたてよりぬるくなった米が好き

49: ミランダ(北海道) [GB]
米、食材もできることならその土地の食材使った方がいい
新潟なら新潟 熊本なら熊本の米

二重三重の輸送費かけて食材の劣化させて
それでコスト抑えられるのか疑問だね

50: ダイモス(新潟県) [ニダ]
米って美味しいものよりマズイ米だけはハッキリわかるな

113: ミラ(山梨県) [ニダ]
>>50
新米炊きたてって美味く感じる
バイアスかかってるかもしれないけど

その他は少し硬いくらいの少し冷めたご飯が好き

ベチャッとしてるの以外は何とも思わない

51: バーナードループ(大阪府) [CH]
おっさんが言うと何か説得力あるのに
おばさんが言うとミーハー感半端ない

53: 冥王星(東京都) [FR]
タクシー運転手にシャブ漬け生娘みたいに人気がある吉野家

新潟旅行者「タクシー運転手さん、オススメのお店教えてください」→結果www [633829778]

グルメ飲食
スポンサーリンク
rosuをフォローする
全部入り速報

コメント

タイトルとURLをコピーしました