スポンサーリンク

フルーツを食べると病気にかからない!? フルーツ研究家が魅力を語る

スポンサーリンク
スポンサーリンク
健康
スポンサーリンク
1: おっさん友の会 ★
みなさんは、「体を張るフルーツ研究家」をご存知でしょうか。「甘いから食べない方が良い」という根拠のない噂を払拭するために
元東大教員の中野瑞樹さんは立ち上がりました。中野さんは、2009年から実験的にフルーツ中心の食生活を続けています。

今回は、中野さんにフルーツの魅力を存分に語っていただきます。

――筆者も小学2年生から毎日食べ続けていて、ほとんど病気にかかることなく健康に過ごしてきました。
フルーツを食べると、病気にかかりにくいということはあるのでしょうか。

「私もフルーツ生活を始める前は、毎年風邪をひいていましたが、実験以降は、ほとんどひいていませんね。
フルーツは、ビタミン、ミネラル、食物繊維など、現代日本人が不足しがちな栄養を補ってくれます。
例えば、赤肉メロンや温州みかんなどに多いビタミンAは、のどを含めた粘膜を強化するので、風邪予防が期待できます。」

――今年の異常な暑さを乗り切るために、おすすめのフルーツはありますか。

「まずはスイカです。水分量が多いのはもちろんのこと、赤肉と外果皮の間の白い部分には、血管を拡げたり
疲労物質のアンモニアを代謝するシトルリンが豊富なので、特におすすめです。
また、暑い日、口の中をサッパリさせたいなら、やや苦みがあるハッサクやグレープフルーツジュースが
屋外で火照った体を冷やし、汗をひかせたいなら、凍らせてシャーベットにしたりんごジュースがおすすめです」

――最近、本を出版されたということですが。

「『中野瑞樹のフルーツおいしい手帳』です。値段は1815円(税込み)と少し高めですが、普通の本の数冊分以上の情報量がありコスパは抜群です。
第1部は総論で、第2部は主要20フルーツに焦点を当てて、品種の分類や部位名称、目利きポイントや保存方法などを、オールカラーで写真やイラストや図表付きで解説しています。
128頁と薄めですが、フルーツの総合辞典なので、フルーツ好きの消費者の方はもちろん、医療従事者や果樹農家さんや果物屋さんなどの
フルーツ業界のプロの方々にも、是非手元に置いていただきたい本です。」

冬場に大量のみかんを食べて変色した中野さんの手
http://allatanys.jp/wp/wp-content/uploads/2023/08/IMG_0630.jpeg

続きは
あらたにす 2023/08/22
http://allatanys.jp/blogs/21735/

10: ウィズコロナの名無しさん
>>1
限度がある

352: ウィズコロナの名無しさん
>>10
うむ…この人の家の生ゴミ、この時期ヤバそう

18: ウィズコロナの名無しさん
>>1
そしてスイカは野菜定期

111: ウィズコロナの名無しさん
>>1
この前フルーツしか食わないヴィーガンの人30代で死んでたよね?w

186: ウィズコロナの名無しさん
>>1
そもそもこの作者
スイカをフルーツに入れてる時点で物知らずなのわかるだろ…

239: ウィズコロナの名無しさん
>>186
果物といわずフルーツと言っているので

243: ウィズコロナの名無しさん
>>239
屁理屈的なやつか
ますます信用出来ないやつだね

392: ウィズコロナの名無しさん
>>223
果実的野菜は果物扱いでいいんじゃない?
イチゴやメロンを野菜として食べる人おる?

226: ウィズコロナの名無しさん
>>1
果糖の摂り過ぎが糖尿病や肥満の原因に 新型コロナなど「感染症」を悪化させる原因にも
https://dm-net.co.jp/calendar/2021/035601.php

244: ウィズコロナの名無しさん
>>1
原始的な果実だろそれは。
今の果物は病気になりそうな甘さだけど

255: ウィズコロナの名無しさん
>>252
ソルティドッグ好きで飲んでるけど
これほとんどグレープフルーツだよな

263: ウィズコロナの名無しさん
>>255
>ソルティドッグ好きで飲んでるけど

どこで飲んでるの?

275: ウィズコロナの名無しさん
>>252
近所の好○やでグレープフルーツが凹んで白いかび生えていて萎えたわ
もともとフルーツ高いからバナナ以外何年も買ってないけとな

309: ウィズコロナの名無しさん
>>275
バナナより安い温州みかん
日本人なのに食べないのか
もったいないな
それとも外国人?

350: ウィズコロナの名無しさん
>>252
カリフォルニアのグレープフルーツ農園がハリケーンで壊滅して
輸入が激減してるぞ。
種子から簡単に栽培出来るが、実を付けるまで木が生育するのに
大体60年とか掛かるから。
日本でも生育するんだけどね。

354: ウィズコロナの名無しさん
>>350
桃栗三年、柿八年、梨のバカめが18年

バカを通り越したグレープフルーツは60年ってか?w

245: ウィズコロナの名無しさん
>>1
果糖のとりすぎは死にます

262: ウィズコロナの名無しさん
>>1
これで最後にするけど
利尿作用ある食べ物で熱中症とか頭おかしいのかよ

――今年の異常な暑さを乗り切るために、おすすめのフルーツはありますか。

「まずはスイカです。水分量が多いのはもちろんのこと、赤肉と外果皮の間の白い部分には、血管を拡げたり
疲労物質のアンモニアを代謝するシトルリンが豊富なので、特におすすめです。

282: ウィズコロナの名無しさん
>>1
東大出ててもこんな程度か
京大のやつがしれてるのも理解できる

284: ウィズコロナの名無しさん
>>1
みかんは実績ある
めちゃくちゃ死んでほしいやつが大のみかん好きで
まじで病気にならない。困る

287: ウィズコロナの名無しさん
>>284
愛媛県人の平均寿命はワースト2だぞw

334: ウィズコロナの名無しさん
>>284
>>1
>みかんは実績ある
>めちゃくちゃ死んでほしいやつが大のみかん好きで
>まじで病気にならない。困る

生のみかん2個で、治りにくかった口内炎がみるみるうちに治った経験あるからなw

(食前)「ハハッ、まさかこんなので…w」
→みかん様スゲー…orz

ビタミン剤なんか摂取してる場合じゃないよマジでw

374: ウィズコロナの名無しさん
>>1
>「甘いから食べない方が良い」

こんなバカな話、初めて聞いた
(「食べ過ぎないほうがいい」ならまだ少しわかるけど)
果物はビタミンはじめ栄養豊富で腸活にも優秀
健康や美容のためには間違いなく食べたほうがいいのに

2: ウィズコロナの名無しさん
果糖の摂りすぎはイクナイ

6: ウィズコロナの名無しさん
虫歯になりました

8: ウィズコロナの名無しさん
高い

11: ウィズコロナの名無しさん
果糖は身体に残るの知らないのかな…

12: ウィズコロナの名無しさん
キウイはグルタチオンが豊富

13: ウィズコロナの名無しさん
最近のフルーツって果糖が大量だから食べ過ぎればとうぜん糖尿病まっしぐらだぞ?

117: ウィズコロナの名無しさん
>>13
果糖は血糖値上がりにくいしインスリン刺激も少ないから糖尿とは関係ないぞ
その代わり中性脂肪がかなり上がって脂肪肝まっしぐら

14: ウィズコロナの名無しさん
経験的には体を動かすと病気にかからんな
風邪で喉が痛くて熱っぽいとか軽い食中りなら
2~3時間運動して寝れば2~3日調子悪くても病院行くまでにはならん

15: ウィズコロナの名無しさん
フルーツは意識して食べている
オレンジはいつでもみかん代わりに

47: ウィズコロナの名無しさん
>>15
輸入オレンジは防腐剤が気になるんだよな
外見きれいなのにいきなり中が腐ってきたりして

17: ウィズコロナの名無しさん
美味しいけど高いんだよ
貧乏人には買えない

19: ウィズコロナの名無しさん
少し前に、フルーツだけしか食べてなかったヴィーガンが死んでなかったっけか

33: ウィズコロナの名無しさん
>>19
あの人は7年間ジャックフルーツ、ドリアンなどトロピカル・フルーツだけらしい
この人はフルーツを色々食べて14年

39: ウィズコロナの名無しさん
>>33
そうか、あかんか

104: ウィズコロナの名無しさん
>>33
フルーツだけというのは嘘
栗やアボカド、梅干し、塩や山椒、トマト、ピーマン、オクラも摂取してる
以前はナッツも摂取してたっぽい

20: ウィズコロナの名無しさん
フルートの複数形なんですよ

21: ウィズコロナの名無しさん
今はナッツも食べるらしいね

22: ウィズコロナの名無しさん
1日1個のりんごで医者知らず

25: ウィズコロナの名無しさん
毎日3箱 50年間タバコ吸ってるけど健康だよ ってジジイみたい

26: ウィズコロナの名無しさん
果糖茶

27: ウィズコロナの名無しさん
じゃあお医者さんも保険もいらない

49: ウィズコロナの名無しさん
>>28
シャインマスカットばかり
巨峰やデラウェアはどこへいった

368: ウィズコロナの名無しさん
>>49
そんなもん作っても安いから作らない

29: ウィズコロナの名無しさん
またバカを騙すアホな健康法が持ち上げられてるのか

31: ウィズコロナの名無しさん
糖質(ご飯とか麺類とか或いは芋類とか)、脂質、そしてフルーツは、本来なら非常用のエネルギー源なのに、毎日の食事で大量に摂取するのはオヌヌメ出来ない

タンパク質、食物繊維、そしてミネラル類の方が寧ろ積極的に摂取すべき

66: ウィズコロナの名無しさん
>>31
そこまで気にしなくても長生きしてる人は長生きしてるし気にしてても早死してるやつはしてる

272: ウィズコロナの名無しさん
>>66
ハゲるときはハゲる理論だね

32: ウィズコロナの名無しさん
キウイは毎日食べてる

34: ウィズコロナの名無しさん
日本の果物は高すぎる甘すぎる

36: ウィズコロナの名無しさん
プラム好きです

41: ウィズコロナの名無しさん
子供の頃1日10個くらい毎日みかん食ってたけど
風邪は引くし腹の調子は悪いしで体調維持できなかったぞ
手と顔は黄色くなって黄疸の心配されたよ
他のものもバランスよく食わないと無理

42: ウィズコロナの名無しさん
果物甘すぎて気持ち悪い
トマトまで甘ったるいのが増えてますます気持ち悪い
ニンジンも甘いのが売り文句のがあるし
なんでこうも甘い物ばっかり作るのか

51: ウィズコロナの名無しさん
>>42
ジャップだけだよな
酸味が欲しい

58: ウィズコロナの名無しさん
>>42
酸っぱそうな種類のを選べばいいのに
ブルーベリー、プラム、プルーンなど生食すればたいてい甘くない
あとはユズやライムとか

43: ウィズコロナの名無しさん
梨と桃の時期だけ毎日食べてる

44: ウィズコロナの名無しさん
ちょっと前にフルーツばかり食べてるヴィーガンが死んでたやん

62: ウィズコロナの名無しさん
>>44

ジョブスと同じ
フルーツを主食にしてまで大食いすると膵臓癌になる

>>55
>>55

45: ウィズコロナの名無しさん
酸味のあるフルーツをよくとれ

46: ウィズコロナの名無しさん
カリウム不足で血圧異様に高くなってたが毎日果物摂るようにしたら改善したわ

210: ウィズコロナの名無しさん
>>204
メロン、グレープフルーツ、オレンジ、パイナップル、ぶどう、りんごとかコンビニで売ってるカットフルーツ

52: ウィズコロナの名無しさん
なんでこんな極端なことを言うのか
免疫力がつく、くらいに言えばいいのに

53: ウィズコロナの名無しさん
朝は必ずフルーツとヨーグルト
そもそも便秘で困ったことはないがお通じも良くなるしスタイルも維持できる

54: ウィズコロナの名無しさん
この人だっけ汗がフルーティな香りになった人って
蜂とか寄って来そう

133: ウィズコロナの名無しさん
数年前に安住紳一郎の日曜天国に出演してた人か!
さすがにもうフルーツ生活止めてるかと思ってたらコロナ禍もくぐり抜け今も続けてるのか。すげえ
炭水化物は栗を食べてるって言ってたな
>>54
おしっこの匂いも以前と変わったと言ってた

55: ウィズコロナの名無しさん
果糖は血糖値スパイクを抑えるので健康にいいぞ。
但し食べ過ぎるとスティーブン・ジョブズみたく膵臓癌になるから、1日350gまでな。

もっとも果糖で350gというと果物そのものはかなりの量になるけど。
食材にもよるが大体重量の10%が果糖なので、果物そのものは1日3.5kgまで。
ジョブズは果物を主食にしてドカ食いしてた。

76: ウィズコロナの名無しさん
>>55
糖尿になるぞ
果糖は体に残る

フルーツを食べると病気にかからない!? フルーツ研究家が魅力を語る [おっさん友の会★]

健康
スポンサーリンク
rosuをフォローする
全部入り速報

コメント

タイトルとURLをコピーしました