スポンサーリンク

【徳島】「邪馬台国は阿波だった!?」 阿波×邪馬台国、映画に 「少女H」2月11日に完成披露会

スポンサーリンク
スポンサーリンク
歴史
スポンサーリンク

1: 樽悶 ★ 2022/01/30(日) 13:14:27.15 ID:9dqLH6Vk9 会見を開いた徳島商工会議所青年部のメンバーら=県庁
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20220126002297_comm.jpg

 邪馬台国が阿波にあったという説をテーマにした映画「少女H」の完成披露上映会が2月11日に開かれる。徳島商工会議所青年部が制作し、題名にある「H」はHISTORYや卑弥呼からとったという。

 映画は、日本史嫌いの女子高校生がリポート提出のため、各地を回るうちに邪馬台国が徳島にあったのではないかと気づくという内容。国史跡の若杉山辰砂(しんしゃ)採掘遺跡(阿南市)や伊射奈美(いざなみ)神社(美馬市)などのスポットも出てくる。女子高校生役の3人は徳島出身という。

 青年部は古代に珍重された朱色の原料などが採掘された遺跡が県内にあることなどを生かして、邪馬台国は阿波にあったとの説で「卑弥呼フェス」を開き、町おこしに役立てている。

 青年部副会長の岨(そわ)裕士さんは「徳島に価値の非常に高い歴史スポットがあることを県内外の人に知って欲しい。面白おかしく緩く伝えていきたい」と話す。

 上映はイオンシネマ徳島(徳島市)で2月11日午前10時と午後2時。大人500円、小学生以下100円。イオンシネマの券売機かホームページで2月1日から購入できる。上映前に阿波説を紹介する動画が上映され、卑弥呼の顔をかたどったコイン「ヒミコイン」の配布もあるという。(杉田基)

2022年1月27日 10時00分
https://www.asahi.com/articles/ASQ1V6QR8Q1TPTLC01R.html

 「邪馬台国は阿波だった!?」との説で町おこしに取り組む徳島商工会議所青年部が、自主制作した映画を公開することになり、25日、県庁で会見を開きました。

 徳島県庁で会見を開いたのは徳島商工会議所青年部のメンバーです。制作した映画のタイトルは「少女H」。邪馬台国は阿波だったとの説をテーマにして、町おこしにつなげようと制作しましたが新型コロナの影響で公開が延び延びになっていました。県出身のタレントなどが出演しています。

 映画は3人の女子高生が、県内にある卑弥呼の墓とされる神社や卑弥呼ゆかりの地とされる遺跡などを巡りながら、徳島に隠された邪馬台国の歴史を紐解くというロードムービーです。

 徳島県商工会議所青年部は「徳島に眠っている歴史的価値の高い観光資源を掘り起こして多くの歴史ファンを徳島に、阿波に目を向けてもらうきっかけになれば」と話しています。「少女H」は2月11日の1日限定で、徳島市のイオンモール徳島イオンシネマで上映予定です。

1/25(火) 17:58配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/34cca714f654d21c3266a03a9f3d890f2db5b44e
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220125-00110932-jrt-000-2-thumb.jpg

★1:2022/01/28(金) 23:21:53.13
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643379713/

157: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 18:34:52.82 ID:DSsXtC840

>>1
ちなみに神功皇后の行動範囲は滅茶苦茶広いからね
夫の仲哀天皇がそもそも行動範囲広かったから
近畿東海から九州まで挙句には三韓征伐で朝鮮半島にまで出兵しているから

363: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/31(月) 10:19:48.15 ID:qUkwBzxQ0

>>1
>>355

邪馬台国の位置は永遠にわからない
なぜなら神功皇后の参与が武内宿禰だったから
まんまと魏の使いの張政を騙して当時は最高機密の地図を作らせなかったから
だから張政は日本に入って地図はおろか書物を目にすることがなかった
馬にさえ乗せてもらえないどころか馬さえ見ることはなかった
馬を与えると勝手に動き回るから

これが魏志倭人伝の記述のおかしなところで
方位距離都市名が滅茶苦茶な理由である

398: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/31(月) 10:46:01.54 ID:qUkwBzxQ0

>>1
まあこの際だから言うけど
神功皇后や神武天皇が歴史の教科書から消えてその存在が否定されたのは太平洋戦争つまり第二次世界大戦後
でその根拠と証拠は実は何もないからな
GHQの強弁と統治力で無理やり文部科学省に教科書を改変させて削除して
神武天皇と神功皇后は作り話で嘘だったと大学教授に言わせて
戦後の教科書では卑弥呼を日本の祖にしただけの事

710: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/31(月) 16:25:46.60 ID:zxHgkLFV0

>>1
邪馬台国は福井

112: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 15:54:02.53 ID:nQNY4YCL0

>>2
阿波っ娘とかいうスーパーもあるし理解しにくい県民性。

116: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 15:55:28.17 0

>>112
阿波女の盗み酒という訳の分からないネーミングの地酒もある

3: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 13:16:13.07 ID:hbEt3tUa0

因みに前方後円墳の北限は埼玉

53: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 13:55:20.00 ID:XEttAKWY0

>>3
太平洋側は岩手県、日本海側は新潟だぞ。

4: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 13:16:41.93 ID:qthU/VfP0

邪馬台国は無かった説もあるよな。

5: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 13:16:53.99 ID:kw6B9erb0

徳島かあ地味なとこにあったんやね

7: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 13:17:12.76 ID:kP2FH+zN0

卑弥呼も阿波踊り踊ってそうだしな

8: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 13:17:24.49 ID:XNid8iqI0

「アワアワ」

[ 590: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/31(月) 14:47:23.31 ID:LPbPKc/90

>>8
はだしのゲンちぃーす

10: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 13:18:13.65 ID:pm6OMjOY0

古墳見つけてから言え❗

16: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 13:22:09.16 ID:fgH+GLQL0

>>10
⛩神社なら見つかったぞ!
クッスニー神社…w

399: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/31(月) 10:47:08.02 ID:0CD+kxq+0

>>10
城山か眉山が古墳なんじゃね?
眉山なら人類の歴史上最大級の建造物群になる

11: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 13:18:23.41 ID:tldchWS30

田舎は暇そうでいいな

13: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 13:18:57.71 ID:S9I6y5/30

題名狙いすぎだろ

14: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 13:18:58.86 ID:uUjdEJv80

えっあんな千葉の先っぽに?

128: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 16:19:18.78 ID:p2AaYqIL0

>>14
そこは阿波(徳島)の人間が移り住んでそういう名前になった

15: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 13:21:01.21 ID:vM4GCe1B0

妹尾河童?

18: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 13:23:14.51 ID:hV8NrVmK0

昔は米が軍事力の源泉、何で徳島なんだ

19: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 13:25:09.71 ID:/IBu9dzb0

邪馬台国は中国からの呼称だからな。
「ジャップなんぞ邪な馬だわ」みたいな上から目線で呼ばれてた。

21: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 13:26:32.60 ID:tY1cyg2j0

縄文土人はどうでも良い
弥生系の大和朝廷の成り立ちの方が重要

29: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 13:32:02.79 ID:arCFZUzs0

もう九州以外の俗説を唱えるの禁止にしてくれないかな
町おこしなんかのために事実を捻じ曲げられたらたまらんよ
近畿もいい加減諦めろ

37: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 13:39:03.07 ID:bdH8QWOq0

そりゃ剣山にアークはあるしな

49: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 13:52:34.07 ID:/KuaUz2w0

>>40
近畿説も結構無茶苦茶だからなぁ・・・
魏志倭人伝の記述は方向間違ってましたってそれ言い出したら魏志倭人伝の記述元に場所特定するの無意味やろって

52: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 13:54:11.98 ID:wUz2L6bk0

地方単館上映の自主制作映画で2スレ目まで行ってんじゃねーよ
ちなみに邪馬台国は福岡な

56: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 14:01:33.72 ID:fGODF4HF0

そのうち、「阿波」に取って代わるよ。
他説の追随を許さない、「阿波」の圧倒的遺跡群。   
記紀神話を物語る、記紀登場の神名古神社群。
旧説(畿内説や九州説)の御用学者やミーハー相手のマスコミが「阿波」に跪くのは、時間の問題。  わははははは   @阿波

66: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 14:11:14.47 ID:VqnoKXrO0

>>56
阿波なんて無理だよ、モモソヒメが卑弥呼候補の筆頭だからな。
これからは狗奴国が畿内ヤマトの主権を握る説だからね。

58: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 14:05:29.61 ID:LDtROpZ/0

邪馬台国の邪馬はジャワと読む
つまり今のインドネシア

61: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 14:06:22.82 ID:k81xlo9/0

伊勢湾だろ
津波で滅んだ

63: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 14:09:32.17 ID:cP4PvJrt0

徳島のやまはピラミッドとか言ってる奴いるな

82: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 14:27:15.66 ID:JdlsiROK0

実を言うと邪馬台国は、丹後半島にあった

84: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 14:32:45.54 ID:g5ZzqKEO0

>>82
これだな
地元民としてはこれを推すよ

83: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 14:30:36.08 ID:VqnoKXrO0

四国はやはり高屋阿波良姫がかなり鍵だね。
この存在が後に尾張から四国、九州内陸部と
狗奴国の系譜を繋ぐ存在になる。

88: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/30(日) 14:46:08.70 ID:Sbi3iRvO0

高天原は淡路島ってブラタモリで言ってたから
ヤマト国も淡路島周辺だろうね

via https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643516067/

コメント

タイトルとURLをコピーしました